今日は、長男が通う中学校の日曜参観日。
私は、開始後間もなく学校へ着いた。
教室には、保護者の姿は
一人も居なかった。
その後、時間と共に、ボチボチと保護者の数も増え、
長男のクラスは、
10名くらいの保護者が参観日に訪れていた。
今日は旦那が仕事で居らず、
前回の運動会同様、
学校と家を行ったり来たり…
時にチビ達を引き連れ、
そして、時に長女に家でチビ達を見てもらい、
単独での参観と、
何だか落ち着かない参観日ではあった。
そんな中ではあったが、
長男が、積極的に挙手し、発言する姿も見れ、
参観する意味はあったかなっ。
2時間は授業参観。
後半2時間は、
セーフティー教室で、
近隣の警察署の方がみえて、
薬物の恐ろしさや
携帯電話の使い方を誤ると、
取り返しのつかない犯罪へと繋がる場合があるなど…
かなりキャリアのある警察官の方のお話を伺う事が出来ました。
その後は、長男が6月に行く、
自然教室の説明会がありました。
その後、広報の仕事が若干あり、
職員室を訪れたりと、
結局帰宅したのは13:30過ぎていました。
自宅から中学校までは、
近くて非常に助かりますが、
やはり、チビ達を引き連れての
学校と家を行ったきり来たりは、
疲れますネッ。
今日は、保育園の民営化に伴う説明会も実施されていましたが、
そちらは、どうにもこうにも行けず。
子供の数に比例して、行事数もあるので、
なかなか、パーフェクトまではいかず、
不完全燃焼ですが…
子だくさん母!
完璧求めてはやっていけません。
8割くらい参加出来てればOKかしら…
来週も、仕事終了後に、
一日はダンス関係で夕方出掛けます。
そして、一日は、中学校PTA運営委員会もあり出掛けます。
なかなか、のんびりの時間がもてませんね。(汗)
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ