長い育児の中で身に付けた特技? | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

平均睡眠時間は?って聞かれたら、

多分4時間くらい

と答えます。



その4時間の間にも、

小刻みに

四女に起こされます。


起こされると言うと適語でないかもっ。



私は多分

睡眠の大半は

浅い眠りなのかなぁ~?



隣で寝ている子の反応を

寝ていても

直ぐにキャッチできるというかっ。

私自身が

夜間の子供の異変に直ぐ反応するんです。




今はダブルベッドで、

四女と二人で寝ています。



が、しかし、

四女に覆いかぶさったり、

無意識に自分に布団を掛けようとして、

四女に誤って、布団を掛けてしまったりする事は

まずないんです。



多分…

無意識に寝返りはしていないと思う




とは言えども、

自分の寝ている姿を客観視出来る訳もなく、

この説を言うと、


決まって、妹が否定する。



「そんなわけないじゃ~ん。またまたぁ~」と…


o( _ _ )o ショボーン




でも、1時間か2時間おきに目が覚める私の格好は、

どんな時も、寝入りばなの時と同じ方向で寝ているの。




無意識に寝返りしないって、

あるのかなぁ~?



でも、母性だよね

これって、きっと…。





四女が

今の三女くらいになって

就寝中の心配が

ある程度なくなったら、




私が熟睡し、

無意識に寝返りする日もくるのだろう。



若い頃は

こんな特技?もってなかったもん。




こういう睡眠だから、

目覚まし時計不要暦12年です。



では、

今宵も、四女を寝ながら

守りつつ(‥ )ン?


浅い眠りにLet’s GoDASH!



おやすみなさい。