今日は 11時からの予約で
安産灸に行ってきました
治療時間 2時間
まずは 着くと 足浴
ゆったりと アップルティー
を頂きながら 15分
そして 診察台へ 私のお産に立ち会って下さる 女先生のご主人である 鍼灸師の先生が
まず 脉(みゃく)をとってくれた
奥さんの方が
「この方 23日が予定日なんですが お産の脉ですか?」
ご主人先生:「いや~ まだだなっ」
私:( ̄▽ ̄;)!!ガーン
その後 子宮口を熟化させる為の スペシャルコース?での お灸治療 開始
主に 足の内くるぶしの上方6~8cmのところに 三陰交とうツボがあるのですが
そこのお灸をやりました
このお灸により 子宮口が 軟らかくなるそうです=陣痛が軽く済む効果もあるそうです
その他に 熱を通すお灸(ごま灸)や 患部を温めるお灸(知熱灸) というのをやってもらい
最後に トイレスクワットの 正しいやり方を 教わりました
兎に角 身体を冷やさない事が 第一だそうです
なんでも この奥様の方の先生は
安産灸と 逆子治療のお灸で 特許を取得しているとか
凄い!
最後に 再び ご主人先生に 脉をとってもらうと
「うん 大丈夫」と 脉の沈みがなくなったようなことを おっしゃっていました
明日からは 満潮の時間に合わせ 自分で お灸を行います
その指導も頂いてきました
気分は まだ 産まれず 憂鬱ですが…
これも 何か意味があるのでしょう…
前向きに 頑張ります
明日は 休みだけど 6時に起きて お灸です (*^m^*) ムフッ