自由朗読 | 幸せ語り ~中里貴子の朗読日記~

幸せ語り ~中里貴子の朗読日記~

朗読家で、元群馬テレビアナウンサーの中里貴子の朗読公演や、日々の徒然を連ねていきます

 先日、鎌倉てらこやの活動がありました!

 台風の中、雨に煙る円覚寺の境内でも、

 少しずつ紅葉がはじまっています。


 
{35E3811C-9474-4D8E-AD42-D580BF3CC6F5}


 今回は、この活動の中で特徴的な『My朗読』について書きます。


 てらこやの朗読会では、グループワークが主で、ひとり一人が読める範囲は限られてしまいます。


 そこで、もっと読みたい!という人のために、『My朗読』という時間を設けています。


 だいたい一人5分くらいの持ち時間。


 この日は、表現力抜群のY君の登場


 「怪盗アルセーヌ・ルパン」の最初の部分を読んでくれました。


 警部とルパンのセリフのやり取りは、それに成り切って、とても面白い。
 ルパンの飄々とした感じが、素晴らしい爆笑


{A8C29043-5673-443D-9185-596CE6CBC0DE}


 読み終わって、喝采クラッカークラッカークラッカーブラボーアップアップアップ


 自由に、伸び伸びと読む姿に脱帽です。



 そして、ロシアからの留学生、マリアさんは、
自作の詩を朗読してくれました。



 マリアさんの中にある優しさと、外国の方から見た日本の景色、言葉を巧みに表現した詩です。




『雨狩り』  この季節「紅葉狩り」とい言葉がありますね。雨を愛でるために散歩する。。。
その時の匂いが感じられるようです。




『地球っ子』 ○○っ子という言葉もありますね。
私たちは、皆んな地球に住んでいる。
 生活様式が違ったり、宗教が違ったり、憎しみあっている国もあるけれど、みんな地球っ子。。。




 『海が子どもだったとき』 海が出来始めたときは、どんなだっただろう。
大切に育てた魚はとられてしまう。 船が通るので痒い。油に覆われて息ができない。。。
ホント、当たり前と思わず大切にしなくては。



{E3A0470F-271C-4BEE-97E5-A85803C89273}



{ED998E48-1B24-489E-A548-355116BC39D7}


 マリアさんの詩が「詩とファンタジー」に掲載されました。


 これで3回目ですよウインク


 応募して、選ばれたら載るんですって
 

 ロシアへ帰省した時のお土産として、可愛いブローチも頂きました。ありがとうございます
「先生に似合いそうだと思って・・・」
 優しい心遣い。本当にありがとう