こんにちはケッターですウインク

 

ついに・・・九州でもコロナが・・・

まぁ・・目には見えないウイルス達が

相当数いそうな気もする

でも、大げさに慌てず

出来る予防をしっかりやろう!

 

ってことで・・・

大正~現代のインテリア

 

≪大正時代≫

雑誌「婦人の友」生活改善同盟の主導で

生活改善運動が推進を反映して

住宅の間取りは中廊下型住宅

 

文化住宅も流行・・玄関わきの独立した洋風の応接間を設ける

実家の親戚の家がまさしく文化住宅ドはまり(笑)ウシシ

 

 

 

≪昭和時代≫

代表的な建築物には

 

同潤会アパート

鉄筋コンクリート造の耐震建築物

関東大震災の復興期に建築

よく出題される同潤会アパートの設備

電気・都市ガス・水道

ダストシュート・水洗便所

この二つはしっかりチェック

でもなんでダストシュート?と思うあせるのは

私だけ??真顔

 

 

聴竹居

環境共生住宅の原点と言われる建築物

 

土浦亀城邸

土浦亀城氏の自宅

白塗りの外観と立体的な組み立てモダニズムの象徴

 

 

 

≪戦後の住宅≫

1995年日本住宅公団(現・独立行政法人都市再生機構)

住宅不足解消策として設立

公団により建てられた集合住宅には

食寝分離西山卯三)が取り入れられてる

食寝分離は字のごとく食と寝を分離する考え

DK型住宅が供給

 

戸建て住宅では

最小限住宅(増沢洵)

調べると増沢洵氏は

フランロイド・ライトの記事にもある

レーモンド設計事務所入所してる

日本の建築って日本人だけで築いた建築では

ないんだなぁと改めて感じる←今頃??(笑ウシシ

立体最小限住宅(池辺陽)

が展開

今でも住宅の建築の番組等でも

狭いスペースに一般住宅を設計してるのを見かける

個人的には広ーいお家よりも

狭い空間で生活したいと思う・・・

現実は・・・田舎の広い家ですが汗

贅沢かなあせる

 

 

 

≪建築家の活躍≫

コルビジェ でも出番があった

前川國男

モダニズムの象徴

 

 

丹下健三

代々木体育館の建設中かな

代表作には東京都庁・フジテレビ社屋

広島平和記念資料館・公園

 

 

丹下健三のお弟子さんが

磯崎新黒川紀章

お二方共に偉大な建築家ですが・・・

あえて・・・

黒川紀章氏について!!

(学生時代・・記憶に残ってるのは黒川紀章氏なので)

てか・・・13年も前に亡くなられてた

都知事選・参院選も出馬

だからまだお元気なんだと思ってた・・・

代表作

中銀カプセルタワー・国立新美術館

豊田スタジアム・ゴッホ美術館・クアラルンプール国際空港

 

 

 

最後に・・菊竹清訓

菊竹清訓と言えば

スカイハウス

名前の通り「空の家」

高所恐怖症の私は住むには辛そう(笑)

 

てなことで・・・

歴史は終り!!

 

来週からはちょっと違った所を・・・

 

最後まで読んで頂きありがとうございますウインク