こんにちはケッターですニコニコ

 

今日は・・・

ちょっといいことあった

そんな一日・・・

夜は楽しみなドラマもあるしブルー音符

ワクワクウインク

 

さてさて

 

近世~明治時代のインテリア

 

畳割&柱割

畳割は京都を中心に考えられた

(内法制:柱の内側から内側までの寸法)

柱割・・柱の心から心までの寸法

(心々制・真々制)

 

 

≪近世の家具・調度≫

指物・・・収納家具(継手・仕口を工夫して組み立てられた)

塗り物家具・・・高級漆塗りの家具

箪笥(たんす)

暖房器具・・・長火鉢・いろり

照明器具・・・燭台

炊事用具・・・かまど・七輪・いろり

衣装箱・・・長持・挟箱・柳行李

道具箱・・・懸硯・帳箱・船箪笥

 

懸硯

 

挟箱

長持

柳行李

帳箱

とりあえず・・・画像はこんなところで・・・ニコニコ

 

 

≪明治時代≫

政府が西洋の文化を取り入れる為

洋風建築を建設

 

代表的な建物に

ジョサイア・コンドル設計

鹿鳴館・ニコライ堂・三菱一号館

鹿鳴館

ニコライ堂

三菱一号館

現在は

復元されて三菱一号館美術館

 

 

 

擬洋風建築

洋風建築を真似た建築

旧開智学校(長野県)

日本最古の小学校

 

住宅では・・

グラバー邸が洋風建築の先駆け

小学校の修学旅行で行きました音符

 

旧岩崎邸

(ジョサイア・コンドル設計)

 

この時代

ジョサイア・コンドル

前にも記事書きました

日本の建築の相当影響をあたえた人物ですね!

私には・・・

林檎・・・りんご

それは以前の記事を(笑)

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございますウインク