2024.3

日記がつけられなかった期間をダイジェストで備忘録。


2024.3.1(金)

溶連菌で腎臓に影響が出ていないか確認すべく

採尿し、小児科に持参。

溶連菌でも他の医院だと検査しないところもあるらしいから

今の医院の方が安心だなと思う。

3/3に社員旅行の予定だったけど、

体調不良と疲労があるのでキャンセルすることに。

かなり迷ったけど、結果的に正解だったかな。

自分の疲労感がすごすぎて

とてもディズニーの気分じゃなかった…


2024.3.3(日)

近隣のM市の子育て系のお祭りへ。

幼稚園の方面ということもあってお友達に会うわ会うわ!

予想外に楽しめて長時間滞在してしまいました。


2024.3.5(火)

会議で会社へ。

上司にバレンタインもらったのに

受け取ってのこの日っていう…

そして、生協のイベントで生ゴミ処理用のプランターをもらう予定だったのも

取りに行けてなくて合わせてとりに。

無料でとっても立派なものを頂けてびっくり。


2024.3.8(金)

息子歯医者。

検診が体調不良やら仕事の多忙さやらを理由に

半年くらい(多分)延期してしまってました。

久々の歯医者さん。

優しい歯科衛生士さんだったこともあるけど、

予想外に歯磨き褒めてもらえました。

初めて、シーラントを奥歯の2本に入れてくれました。

なんと、無料なんですね。

入れてよかった。

説明の時、こういうのを入れるんだよ、と

ツメにシーラントでSmileを書いてくれた。

1週間くらいで取れちゃったから、

歯の方もわりととれるんじゃないかな?とは思うけど、

安心材料が増えるのはありがたい。

息子、歯医者さん大好きで、

小さい頃から通った甲斐があったな、と思います。

(キシリトールの甘さだけに惹かれてる気もします)


2024.3.10(日)

母の誕生日だったので、

夫と息子を連れてお見舞い。

息子におめでとう、のメッセージを書いてもらいました。

ばあばの誕生日にかこつけて、ケーキも!


ママから提案すると

『俺も思ったんだよね…行く時…

でもばあばは食べれないからねー』

的なことを言ってました。

ばあばのおかげでたくさんの幸せがあるのだよね。

感謝していただきました!

そして午後には英語のイベントへ。

今回はマグネットがテーマ。

色んなところにマグネットがつくかな?

のときに、外国人の先生に磁石を当てた息子が可愛かったです笑

つかないよ、的なことを言われてました。

同じ幼稚園のお友達も行っていて、

英語の発語が多くてびっくりしました。

Look at 〇〇!

のように先生に話していて、

文章の発語があるなんですごいと思いました。

ベビーパークを少し前に退会されたご家族ですが、

お母さんは語り掛けはせずに、動画だけは英語で見せてるとのこと。

うちもやってるけど…

この後どうなるのかなぁ。

うちの子もかなり話は分かってる気はしますが

発語はまだかな。

焦らず、続けていきます!


2024.3.11(月)

小児科へ私だけで。

検査結果を聞くべく行きましたが、

予想以上の待ち時間にはらはら。

仕事が立て込んでるので、

PC持ってくればよかった…と。

検査結果は異常なし。

チックが酷くなってきて(咳払いの頻度が多い)

いるので、相談したところ、

教科書を見せてくれましたが、その場で読みきれず、

写真でも取ればよかったなぁと反省。

大脳基底核の異常(表現違うかも)と言われたけど

結局特にできることはないという話のよう。


2024.3.12(火)

D3でKLC。

血液検査は特に問題ないので採卵周期スタート。


2024.3.14(金)

保護者会。

バス停で仲良くしてくれている年長さんの親御さんが

登壇し、3年間の成長について話してくださいました。


私たちが仲良くさせていただくようになってからは

至って普通、もしくは少し発達の良いお子さんかな?

という印象の子ですが

発達障害や吃音、激しい登園しぶりや強いこだわりなど

本当にご苦労があって、それを乗り越えて成長してきたとのお話でした。

園で、好きなタオルを置く専用の場所を作ったり

事前のアナウンスをきちんとするなど

特性に合わせた関わりを続けたことも成長を下支えしてくれたそうです。

このたくさん心を使った温かな時間が小学校でも彼を支えてくれて

きっと彼はやっていけると思えている、というお話。

お母さんはとても素敵で穏やかな方で

到底そんなふうに見えないけど

怒鳴ったこともあった、と赤裸々に文章にしたためていて、

それをみんなの前で発表してくださるのが

どれほど勇気のいることかと思うと本当に尊い機会でした。

お話の中で、

『今、悲しみの渦中にいる方の気持ちを思うと、

やっぱり自分の子供のことをお話はできない』

と数日前まで苦悩されたそうで、

私が同じ立場だったらそんなふうに思えないと思いました。

本当に優しく、辛い思いをされた方ならではの考えだと。


副園長先生が、話していたことも印象的でした。

発達に課題のあるお子さんの親御さんはとても大変。

だけど、だからこそみんなにそれを話してほしい、と。

そのお子さんの存在がたくさんの良い影響をもたらす。

その経験を親御さんが語ることはとても大切だと思っている。

神様が、この人なら乗り越えられる、と与えられた試練。

向き合って、多くの人と苦悩や喜びを分かち合いながら

生きていくことが私たちのするべきこと。

…というような趣旨でした。

モンテッソーリ  園でもあり、インクルーシブ教育をとても自然にされている園ならではのお話だな、と思いました。

そして、キリスト教の教えに基づいていることの強さのようなものも感じました。


辛い経験を話すこと、難しいですよね。

私は割と気にせず話してきたタイプですが

この歳になって、話した結果についてやっと分かってきたところでした。


話した結果、

かわいそうな人

あの人とは近づきたくない

と言った目で見られることがある。

何も言いさえしなければ、

『普通』としてあつかわれたのに、

『普通』でいられなくなることは

意外と心を蝕まれることもある。 


隣に置いておけた悲しみや傷をいつまでも

近くに置かなきゃならなくなる。

悲しいこと、つらいこと、試練…

そう言ったものを乗り越えて、暮らすこと。

その難しさ。


先生のおっしゃることもわかるけど、

すごく難しいことだと今やっとわかる。

だからこそ、今日のお母さんのお話はありがたいし、

それはそれ、で普通に接することを大切にしたいです。


折しも、園の保護者の方がお二人も亡くなられたこともあり

保護者の間でも『かわいそうね』と噂が。

『かわいそう』は私はあまり言いたくないと思う。

それを私たちが評価することじゃないと思うし

私ならいわれたくないから。

でも、そう思うのは仕方のないこと。

当事者以外の在り方も難しいですね。


そのあとSくんとM公園。

これが後から考えたら無謀すぎだかな…。

とは思いますが、16:00から18:00くらいまで

あそんでもらって。

アイスを食べて解散。

回転寿司に行くはずがいけず。

帰宅ラッシュの渋滞にまきこまれて、

進まない車内で寝落ち。

夜中に起きて

『くら寿司にいきたかったーーー』

の、号泣でした。

2024.3.16(土)

ままのお仕事が終わって合流してくら寿司。

ちいかわコラボ中とのことで

かわいかった。

私、体調不良で昼間は雑炊にしたのに爆食。

みんなお腹痛くなるまで食べて、

びっくらぽんを一回あてて、みんな大満足のくら寿司でした。



2024.3.17(日)

ママ完全ダウン。

微熱ですが、辛くて辛くて一日中寝て過ごしました。

昨日あんなに寿司たべたのに!

いつからか忘れましたが喉がずっと痛くて。

花粉かな?風邪かな?なんて言ってたら喉が激痛に。

そこから鼻水、咳とつづき、3/23現在もまだ鼻水。

息子もずっと咳と鼻水があるので

同じですかね。


そんなこんなの3月。

忙しさと体調不良で辛かったな…

体調不良もあってか、どうしてもやすみたかったので、

今日のサボリは必要なサボリだったのだと実感。