2024/2/7(水)

保育参観でした。

今回は『お仕事』の参観。

昨年もみたので、正直、そんなにとても行きたい気持ちではなかったです(行きたくないわけでもないです。)。


案の定、ちゃんとやる息子。

息子は何やら見えにくいテーブルのところで

何か(紙)を選び、どこに座ろうかウロウロしてから

年長のRちゃんの隣にすわり、お話ししつつ、

たまにママを見つつ、組紙をしました。


真剣な表情で、頑張ってるなぁとおもいました。

家で塗り絵とかするときにみせるスンとした顔で

黙々と紙に紙を通す。

組紙って道具を使うんですね。

紙と紙でやるのかと思ったらなにやら金定規みたいなものをつかって、

やりやすそうでした。

さすがモンテ。

やりやすさには万全の配慮が。


途中、園長先生が来てくれて、何やらご指導。

紙の位置を整えないとならなかったようで

『コツをおしえるね!』

とやり方を教えてくださったようです。


あとで保護者会で他の方の感想をきくと

水を運んでいる子がいたこと

包丁でパンを切ってる子がいたこと

お片付けをみんなしてたこと

を知って、あー同じ空間をみてても私気づかなかったことがいっぱいあったんだなぁと参考になりました。


ハンガーをかけられない子に、

副園長先生が『一緒にやりましょうか?』と

テーブルに服を広げておき、 

ハンガーを子供に持たせて、ここに入れれる?

と入れさせて、チャックまでさせたそうです。

やってあげるわけでもなく、

大人のやり方ではなく、

子供ができるように子供にやってもらう、

なんてこともあったそうで。


子供の自立について、普段全然向き合えてないのかなぁなんて思いました。


ちょっと今日に関わるエピソードを挟みます。

先週、年少の女の子のママと話した時に

園のお支度や片付けを自分でしてるときき、

衝撃でした。

しかも、お弁当をシンクに置き、しかも洗うらしい。

お預かりに来てる子なので、18:00近くに帰宅してから。

その上お洗濯を畳んでしまうとかもやってるらしくて。

しかもママがしなさいって言ったわけでもないし、

自分でやりたいと言って、ずーっとやってる、と。

そのママ、あんまり話したことなかったんですが、さらに止まらず、

『教えてもないのに、2歳の時に箸が持ちたいっていって

持たせたら普通に使えたんですよ!』


…えー…。

その時はえ!?すごい!うちの子全然できてないのに!!

と衝撃と焦りが止まりませんでした。

その後グズグズ息子が言い出した時や

カバンも持たずに、おまけに車から家まで抱っこして欲しいという始末のときに

イラッとして

『Mちゃんは全部自分でやるんだよ!?

年少なのに。

なのに⚫︎ちゃんは何もできない』

とひどいことを言ってしまいました…

息子のプライドはボロボロですよね。


そんなこと言ってもできるようになんてならないし

やりたいとも思わないし、

ただ否定して傷つけて、なんの生産性もないひどい言葉でした。


人と比べられるのなんて私も本当に嫌だったのに。


申し訳ないと思いつつ、

息子ができないのは親がちゃんと環境設定してないからとわかりつつ

抑えられませんでした。


話はそれますが時間が経つにつれて

Mちゃんのママ、マウントだったのかも?って気がしてきました。。

私、最近息子が園でお弁当箱少し洗った、というので

他の子もやるのかな?とおもって、それを聞いただけなのに、

その質問にここまでの『うちの子できるんです!!』 

って…かんじですよね…。

言いたくなっちゃったんでしょうね。

私なら言わないなぁ…とも思いました。

事実だし、子供のことを他の人に褒めるのは良いことだと思うけど…

0点の人に100点とれた!前も100点だったし♪

私勉強しないでも楽勝〜♪

って言ってくる奴みたいな気がしてきました…

悪気ないんでしょうけどね。

人付き合いって難しいですね。

何言われても受け取る側がどう受け取るかって話なので

私の問題ですが…


で、そんなこんなの今日。

(結局何にも進歩せず迎えた)

朝、登園すると、カバンから水筒、お弁当、おやつを出し、コートをハンガーにかけ、

お便りの中のお金を決められた箱に入れ、

お便り帳にシール貼るために順番待ちの列に並び…。

流れるように、それはそれはスムーズにやってました。

そう、『できる園児』でしたよ。


園でみると当たり前のようでしたが、

家の普段の様子や、お預かりの時のお迎え時のグズグズとは別さんのようでした。

え…こんなできるん…

というショック。

やっぱできるじゃん…。と。

ほっとしたのと同時に、やっぱり親のせいで家出できないのかぁ…と思い凹みました。


近くにいたママに、家でやるか聞いたら

やらない、と。

でもそのママ(上に2人おねぇちゃんがいる)曰く

絶対、親が本気でやらせたらできる!

小学校入った時なかなりガチでやったら全然できるようになった、

親の問題だよね、と。

ですねですね…という感じでした。


そんなこんなの後の保護者会。

1人ずつ感想を言う時に

この話をしたらなんだか涙が出てしまいました…(ずーん)。 

30人くらいの保護者の中嗚咽しながら

話してしまい、恥ずかしかった。

パパ達もいて恥ずかしいの極み。

自分でも思ってる以上に気にしてたのかなぁ…

発表が苦手なこともあったし、

自分の番の前に片付けや身支度の話になった時

『子供は園では頑張ってるからそんなに家でまでできなくても大丈夫』

と言う話や

『なんでもやってほしいってことはやってあげるくらいでも大丈夫』

と言う話も聞き、頭が混乱してたのかもしれません。

なんにせよあぁ恥ずかしい…。

もう本当いやー。

早く帰ればよかったかな。。


結論、この件に関しては、

⚫︎息子はほんとはできる

⚫︎自立は手伝ってあげたほうが良い

⚫︎できるように促す

⚫︎けど、一緒にやってあげて、無理はさせない

結論だと思いました。

そして親の心のゆとりに尽きると。

園長先生も

『何よりも親の心が健やかでいることが子供にとっては一番。思い詰めないで。』と。

確かに何ができるできない、よりも

ママと楽しく過ごすのが一番ですよね。


子供って親がわかってないだけで、本当はなんでもできるんですね…

そしていつできるかは個人差があるし、

人のことなんて聞かないほうがいいんですね。

園長先生も、モンテママみたいな人とかいるけど

結構間違ってたり、できすぎてる情報も多いから

あんまり気にしないでくださいね、とのことでした。


その後仕事だったので大慌てで祖父母宅に送り

(朝37.1から37.6くらいあったので大事をとって)

打合せ。

お母さんと娘さんでしたが、訳あって大急ぎで

色々決めないとならないケースで…

大変でした。


バッタバタで途中恥ずかしさMAXなこともあり

本当に気持ちが疲れました…。

転職に関しても色々迷いやら新しい選択肢やらが出てきて。

右往左往。

仕事が忙しくなるってこういうことになるんだよ…と

改めて実感。


そんな中、息子に上記身支度の件で

『息子くん、本当によくできてて、ママは素晴らしいとおもった。

お家はママの準備とかたりなかったからできなかったのかなぁとおもって

こないだのことはごめん』

と謝罪しました。


その流れで息子が

『この前、パパが、パパばっかり片付けとか

食器洗いとかしてて、今度は⚫︎ちゃんがやれ

って言ったんだけど。

⚫︎ちゃん、その時はえって思ったんだけど

だんだん食器洗いやってみたくなってきたし、

今日やってみよう思う』


食器洗いはそこまで別にいいんだけど

Mちゃんのこともあってそっちにアンテナ立っちゃったんだね…


パパ、何かの拍子に説教したのかな?と言う内容ですよね。

で、クタクタの中の食器洗い。

息子は頑張りましたが、

15分やって全然終わってなくて、

その後ママが。


うちは料理と洗濯、たまの掃除、資源ごみなど出しやら、家計管理、教育関係の検討等は私がしてて

夫はゴミ出しと皿洗いのみ。

確かに、毎日やるのは嫌だと思うけど

全体のバランスから言ったらなんの問題もないと思うけど

不満なんでしょうね。

でも息子に言うってどういうこと?

食器洗いも片付けもできないでしょう。

バカなのか?


結果、皿洗い中にももちろん息子に話しかけられて

こっちきて!のグズグズ。

お皿洗ってるから!と怒ってしまい、また反省。

パパがなんと言おうと今後無視しよう

と思いました。

なんなら本当口ききたくないくらいだわ…


はー…久々になんか辛くなってきましたー。

重なる時は重なりますよねー。

仕事かなー転職のことかなー色々全部合わさってですよね。

子供できないことも根底にありますよねーー。