2024/1/4(木)

夫は仕事初めだったので、私と息子で過ごしました。

科学館に行くことにしました!

年パス作ってから初めていきました。


おもちスライム(普通のスライムにシェービングフォームが入ってもっちりして、のびて、膨らむ)と…


光るスーパーボール(蓄光パウダーが入ってる)と…


ファイヤードラゴン(ストローから空気を送って玉を浮かせる遊び)…

と工作系はできるもの全部をやりました!

ご飯は館内のレストラン。

食堂的な感じですが、息子はここで食べるのも楽しみの一つみたいですね…(前々回に初めてはいって、その後パパときた時にも利用してハマったみたい)


企画展で『おどうぐらぼ』と言うのもやっていて、

そこでも工作をしました!



帰宅後も

『おもちスライムを作る!』と水とティッシュと

色んなケースなどを駆使して頑張ってました

(その後数日この謎のティッシュ水が保管される)


帰りに公園で遊んでから帰宅。

大充実でした。


今回ハマってたのはこの、壁にどん!とぶつかって、どのくらいの力がかかるかそくていする機械。

繰り返しやって、他のお兄さんたちの様子もよくみてました。


息子はゲーム系のものが特に大好き。

ふと、科学館て、親公認のプチゲームセンター的な位置付けなのか?

と思いましたあんぐり

そこまで学びにつながる使い方してないよな…と。

それでも、工作等は家ではできないし、

空調の効いたそこまでコストもかからず

色んな体験のできる科学館はやっぱり最高だな、と思いましたニコニコ


2024/1/5(金)

仕事初めでした。

気持ちも新たに…と、早めに幼稚園に出発したのですが…

なんと…なんと…

幼稚園お休みでした魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

駐車場にも人がいないし、いつも出てる受付台もない。

先生たちが教室で集まってる。


??と思いつつ近づくと

『今日は無くて…』と。


『なんとかします〜』と退散し、大慌てで祖父に電話。

初出式の会場まで来てもらって、

受け渡しさせてもらいましたネガティブ


あとでお便りを見たら

確かに直近のお便りには1/5までお休み、の文字。

でもそれが来る前に見た年間スケジュールは非常に微妙な記載。

しかもお預かり保育の申し込みもだしてるんだけど…


新年早々やらかしましたが、

なんとか大事に至らず仕事始めができました。


お昼過ぎからは在宅勤務でした。


2024/1/7(日)

お友達に誘ってもらい、市の消防署の出初式を見にいきました!

以前、義実家の近くのは見に行ったことがありましたが、

桁違いのスケールと内容で、見応えがありました!



ハシゴの上でアクロバティックに動くお兄さんたちに

子供達も目が釘付けでした!

帰宅してからも『ハシゴのやつすごかった!』と言ってました。


この後の放水も大迫力。


その後公園にいきましたが、

お友達は3歳なので、遊べる遊具とかが違うので

時々一緒に遊んで、分離して…

と言う感じでした。

公園で英語を話している家族がいて

見るからに外国の方のようでした。

話しかけたい気持ちと、勇気が出なさがせめぎ合いましたが

話しかけられませんでした…。


息子の手前、かっこよくどんどん話してみたかったな…とがっくり。

下手でも良いから話せばよかったんだろうなぁ…


その後はパパと遊ぼうと話してたので

お昼は食べない約束でしたが、

帰らない!とグズグズ。

最後はバタバタ別れましたが充実のイベントに誘ってもらって嬉しかったです!


高校時代のお友達で、最近ちょっと疎遠でした。

例えばトイズについての話とかで気持ちがしぼむことがあって。

『まだ連れてってるの!?ほんとすごいよね、私考えられない』

など言うのですが、暗に否定的なニュアンスがある気がします。

仕事もしてるのによく子供のことも頑張っている、という

肯定的な側面もあると思いますが

小さい頃からの幼児教育についての否定的な気持ちや

時間のやりくりに対しての考え方の違いなどがあるのかなぁと。

そもそも彼女はフルタイム、私は時短。

仕事の内容も、子育ての仕方も違う。

違うことがあって当然だから

自分の立場から相手のことを話すとどうしてもズレはみえるもの。

わかっているけどそのズレが否定されてるように感じてしまうことが多いです。

私のコンプレックスなのか、自信のなさなのかわからないけど

それで疎遠になるのはかなしいな…と思いつつ言えない。

一度話してみるのもいいかもしれないですかね。


その後、公園からの撤退のときに、側溝の蓋の詰まりに気づいた息子。

棒で叩くと土が落ちる。

その感覚が面白かったようで、端から端まで掃除して帰りました爆笑

もっと小さい頃にこう言うことってよくあって、

小さな石や苔とかに集中すること。

懐かしくて、止めるのが惜しくなってしまい、

一緒に見て、お手伝いして、のんびり帰りました。

今しかできない、のんびりした遊びはいいよね。


その帰りに『たまご村』ではじめて

シフォンケーキと

ツクネ

を購入しました。


シフォンケーキは家で作っても…と言う感じもありましたが

原材料がシンプルだし、贈り物にも使いやすいなぁとおもいました。

つくね、おいしくて、簡単で、家族でハマりました!


その後はブラックしたり、いつもの遊び。


夕方から私はトヨタで12ヶ月点検でした。

やりたいことを持参しまくったのですが、

入社2年目の担当くんはコミュニケーションを取ろうと思ったのか

ずっと席を立ってくれず、何もできませんでした。

思うようにいかない時もありますね。。


2024/1/9(火)

年末に幼稚園からバス停メンバーに呼び出しが。

普段からバス停の使い方について

店舗の方からクレームが出たり…という状況だったので、お叱りでは!?と戦々恐々としたママ達。

そのお話がこの日でした。

私は仕事で行けなかったけど、単に

バス停の移動先を相談したい、

という趣旨でした。


子供が乗降し、その前後車に乗らずに駆け回る様子をみて近隣の店舗からもよろしくないご意見が出たとのことでした。

先生方はそのことについても

『お気を悪くなさらないでくださいね…』という感じで大変優しい話だったそうです。


この幼稚園に通い出してから、

必要な注意や指示はあるんだけど、本当に必要なこと以外は目をつぶって

相手を信頼して尊敬して、あたたかに接しようとする姿勢を常に感じます。

それはモンテッソーリ 教育の根幹にある概念に通ずるものだと思ってます。

先生方は子供への指導に限らず、人と関わる時全て、その生き方全てがモンテッソーリ  教育の根幹に通ずるような在り方をされてるのかなぁ…と思うほど。

きっと本当のところ…とか仕事を離れたら…というのはあると思うけど、すごい尊敬します。


そして、暖かく接してもらうと、

園にも協力しよう、園のことが好きだ

というきもちで、身を律することができます。

自分の子に対しても、信頼して、暖かく見守りたいなぁと思え、間接的に教えを受けたような気持ちです。