息子の話です。



息子は今中学三年生で、一般的には受験生という立場にあるのですが、バスケバスケットボールが好きすぎてもう引退してるのにもかかわらず度々部活に行き汗*、他の場所にも所属し、受験生とは思えぬ生活を送っております。ニコ汗




そんなわが子を見て母はとても心配になるときがあります...  👉👈





一番はテスト結果が出た時 滝汗





この子はどうするんだろうあせ





しかし母の不安をよそに毎日楽しそうですo(^u^o)(o^u^)ostar





私は、みんなが努力してる時に自分の好きなことばかりしてるように見える息子にイライラすることもしばしば (# * ш *);





なぜか




努力をしないで(苦労をしないで)行きたい高校に行けるわけがないでしょ!( ー̀εー́ )ホントニモー!





と、思ってたんです。





あんなに引き寄せ 上げ上げ  引き寄せ はーと 波動を上げる~♡ アゲアゲ↑↑キラキラ  とか言ってて(笑)





苦労しないと幸せは来ないって思ってたんです... ←発見!





でも、部活の監督から勧められていた高校のバスケの監督から「練習に来ていいよ」と、許可が出たんです。





(。=`ω´=)ぇ?




これって...



え?




1度は練習に行ったもののなかなかシャイだった息子笑11





ひとりで高校生の中に入ることに抵抗があるらしく、自分に理由をつけては踏み出せずにいました。





そしたら一昨日、部活に行った時監督に、「シュート率が落ちてるからちゃんと練習しにこないとダメだぞ!」と言われたらしく  ←3年生に言うセリフじゃないです先生あせ(笑)




そしてどうして高校に練習に行かないのかも聞かれたと聞いて






以前にどこかで聞いた《チャンスの神様》の話を思い出し、息子に話してみました。





チャンスの神様って前髪しかないんだってよ



自分の前に来た時に掴まないと、通り過ぎてから、あ!やっぱり!って掴もうとしても後ろはツルツルで捕まえられないんだって~





って^^







そしたら「行こうかな...」
って。





おお!٩( *˙0˙*)۶





そうだよねキラキラ




その先に自分の欲しいものがあるのに、考えすぎて不安に捕われてる場合じゃない!





と、息子に教わったというお話でした爆笑     ┏○))アリガト !!!  勉強になります!






ありがとうございました。。。バイハート