デザフェスから2週間経ってしまいました…

無事に終了することができました。

ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました。


ブースはこんな感じでした。





今回は西館の1階ということもあってか、人通りも多く、沢山の方に見ていただけたように思います。

こういうイベントに参加すると色々刺激を受けますね。

この刺激を良いようにゆびぬき作りのモチベーションに繋げていけたらいいな、と思います。




今週末、5/18.19に東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタvol.59に参加します。


出展名 なせつ庵+だらぱむ王国

出展日 両日

ブース番号 F291-293 西館1階


↑こちらのだらぱむ王国さんのほうにおります!








↑なせつ庵さんとだらぱむ王国さんはこのような感じ。


私はいつものように加賀ゆびぬきとそれを使ったストラップや耳飾りを持って行きます。







写真は持っていくものの一部です。

いつも直前まで何をするんだったかな…

とバタバタします。


デザフェスに遊びに来られる方は是非お立ち寄りくださいー!



今年3個目、ひと月前くらいに完成したゆびぬき、五色うろこです。



カッパのとんぼ玉と合わせて自分用のストラップを作りました。



4個目は斜交。





縁が綺麗にかがれたように思います。


5月の18(土)、19(日)に東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタに参加することになっておりまして、それに持っていくゆびぬきを現在チクチクと作っていますが、なにせスローペースなので何個新作できるかなぁというところです…


ブースは F291-293 なせつ庵+だらぱむ王国 です。

遊びに来られる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

もう、3月も半ばになろうとしてるんですか…?

こないだ年明けたばかりな気がしますが…

今年もボチボチと作った加賀ゆびぬきを記録していこうと思います。


麻の葉



昨年から作っていて、今年に入ってから完成させたものです。
先に青海波のゆびぬきを作ってから、いつも使っている糸よりも細い糸で上に麻の葉の模様をかがっています。
なかなか大変な模様でした。

もう大晦日なんですね…

デザフェス終わってからすっかり別の事に夢中になって気がつけば年末です。

慌てて今年のゆびぬき記録を書いています。


縦うろこ ミニミニサイズ




斜交 ミニミニサイズ



二色うろこ ミニサイズ


ここまでが5月のデザインフェスタまでに作ったゆびぬきです。
そして、ずーーーーっと間が空いて10月くらいから作り始めて12月に完成した、今年最後のゆびぬき。

青海波


以上で今年作った加賀ゆびぬきは17個でした。
皆さま良いお年をお迎えください。

デザインフェスタが終わって、すっかり気が抜けていますが、備忘録です。


比率 ミニミニサイズ



花 ミニミニサイズ


比率 ミニミニサイズ


ミニミニサイズは土台を作るのが大変です。

5/20,21に行われましたデザインフェスタVol57無事に終了しました。

ブースにお立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました。


ブースはこのような感じでした。



デザインフェスタに出展者として2日間ずっとブースにいたのは久しぶりで、初日に体力を使い過ぎて2日目は大分ヘロヘロでした。
二日間通して人通りもほぼ途切れることなく、活気のあるイベントでした。
出展してる側も楽しかったです。

一人ではとても出ることができないので、いつも声をかけてくれるだらぱむ王国さんに大変感謝しております。

そしてデザフェスに出るたびに思う通販したほうがいいのかな?問題…
できる気がしなくていつも考えるのをやめてしまうんですよね…
悩むところです…


来月行われるデザインフェスタVol.57に出展します。


日付 2023 5/20,21

場所 東京ビッグサイト

ブース名 「なせつ庵+だらぱむ王国」

ブースNo P-358〜360

南館の4階になります!



持って行くのは、いつもの指にはめられるサイズの加賀ゆびぬきと、ミニサイズのストラップ、そして、新作としてミニミニサイズのゆびぬきを使ったイヤリング/ピアスを予定しています。



イヤリング/ピアスははじめて作るのでどんな風になるかドキドキです。

私のゆびぬきの他にも、一緒に出展する作家さんの消しゴムはんこを使った雑貨やモフモフのシュシュなどもありますので是非遊びに来てください!