2024年がスタートし、あっという間に5ヶ月経ちましたね。
先週は、乳腺の病院へ行って来ました🏥
主治医が病院を変わったので付いて行き、早いもので1年2ヶ月

今は経過観察中なので、3ヶ月1度通院しています。
転院したての頃は、最初の病院より遠く.電車で1時間半ちょっとかかるので、 " 遠い
" と思っていましたが、何回か通っていると慣れてきました。

前の病院の時は患者さんがいっぱいで、こちらも遠慮して、主治医とゆっくり話す時間があまりなかったのですが、病院を変わってからは時間を気にせず話せるので、その点は良いな
と思います


ただ、病院が古く、診察室も薄暗く、待合の椅子もボロく、座り心地が悪すぎ・・・

多分、病棟もだと思います

その他色んな点で、前の大学病院とのギャップがありますが、病院じゃなく主治医を選んだので、そこの所はしょうがないですね

診察では、
" 最近調子はどう
"

と聞かれたので、
" 腕を使ったら、リンパ郭清した所が浮腫むような、腫れぼったいような感じがします "
と言うと、
" リンパ取ってるから、あまり腕を使うと浮腫んだりするわ
"

と言われました。
仕方ないけど、これからもずっとこんな感じなんでしょうね

他には
" 腰が1ヶ月ちょっと前から痛く、今までなかったような痛みや、立っている時も座っている時も、横になっている時もずっと痛い "
と訴えると、去年の11月に撮った骨シンチの画像を見ながら、
" 膝も腰もボロボロや
加齢でなっているのもあるしな
"


と言われました

確かに、そう言われたらって感じですが、再発している身としては、些細な事でも気になり、すぐに 転移? って思ってしまい・・
はっきりさせて、スッキリしたい
と思いますが、検査を入れてくれませんでした




転移よりも、他の原因での腰痛が起こる率の方が、断然多いからだと思いますが・・
診察後は、いつものお店でランチ

このお店、病院の最寄駅の1つ手前の駅なので、途中下車して、予約の順番のボードに名前を書いてから、受診しました

人気のお店でランチは人数限定制で、ネット予約不可

だから病院終わってから行くと solde out になっている事もあり得る

今回は1巡目で呼ばれる順番でしたが、事情を話すと、2巡目の時にお店に居たら
という条件付きで、予約取れました


何とか間に合いランチできて良かったです

パンはビュッフェで、好きな物をチョイス🥐
期間限定❣️という誘惑に負けてしまい・・
たくさん食べてお腹いっぱいに

翌日は、去年担当していた子どもが通っている小学校の運動会があったので、同僚と一緒に見に行って来ました

久しぶりに子どもに会え、頑張っている姿も見る事ができ、良かったです

でも、見ている途中、片耳が急に塞がったような感じになり、聞こえにくくなり、今まで経験した事のない違和感を感じ・・
運動会が終わっても治らず、同僚とランチに行き、しばらくするとやっと元に戻りましたが、何だったのか

耳の閉鎖感、心当たりはあり ストレス かも
その後、仕事中にも時間は短かったのですが 2回同じような感じになり、突発性難聴か
と 気になっています



次に起こったら、耳鼻科に行かないと

腰痛も、ますますひどくなっているので、かかりつけの整形外科の先生が、
" 検査してみる
"

と言ってくれたので、画像専門のクリニックに、MRI検査を依頼して貰い、受けて来ました。
昨日結果を聞きに行くと、骨転移 ではなかったので、ホッとしましたが、
" 骨髄浮腫 椎間関節炎 " 疑い との診断。
" 何それ
聞いた事ないし
"



と思いましたが、画像を見ながら詳しく説明してくれました。
骨の内部の骨髄部分に炎症が起き、腫れている状態みたいで、それが原因で痛みが出るようです

とりあえず、腰にバンドを巻き、痛みがある時は、ロキソニンを飲むようにと指示が出ました。
なんか私の身体、ボロボロやわ

今日は、同僚とランチに行きストレス発散

パンは とっても熱々でした🥪
前菜とサラダ🥗鶏肉と野菜がたっぷり
パスタは名前忘れましたが イカ墨のパスタ🍝
シーフードと野菜が盛りだくさん🥬🦐
デザートはチョコタルト
お値段はリーズナブルですが、1つひとつの料理にこだわりがあり、とっても美味しかったです
よく食べ よく喋り 、ストレス発散できたので良かったです
最後まで読んでいただき
ありがとうございました❣️