今日は、半年ぶりの乳腺外科受診でした🏥
年に2回受診していて、いつもなら5月は採血だけだったのですが、去年の10月のエコーで気になる所見があったので、今回はエコーも入っていました。
エコーは、いつもなら混んでいるのですが、今日は遅い時間だったので、すぐに呼ばれました
最近、乳輪の辺りに、しこりのようなそうでないような物体があり、気になっていて、その辺りを念入りに診て欲しい!と、事前にお願いしました![]()
途中で止めてサイズを測ったり、画像を見ていると白黒の中に、色が付いている部分もあり、検査中すごく気になりました![]()
終わってから1時間程待って診察。
1番最後でした
結果は異常なしでした![]()
人間ドックで引っかかった腫瘍マーカーも、⒊.8と正常値に戻っていました![]()
でも、最後で疲れていたのか、エコーの画像もろくに見ずに、技師さんからの所見のコメントを見ただけで・・
何で前回のエコーで、何かあるような所見だったのは、どうなったのか
を聞くと、
" ここは、技師さんも勉強しながらやし、乳腺のエコーばかり専門にやっている訳じゃなく、エコー以外の仕事もしてるから・・
"
と言われました![]()
前回診て貰ったように、過剰になりすぎる事もあるし、見逃しも沢山ある
という事なんでしょうか?![]()
皆さんの行っている病院は、エコーって主治医がしてくれますか
私の乳がんを見つけてくれた最初に行った病院は、主治医がやっていましたが、今の病院では主治医にエコーをやって貰ったことがありません![]()
同僚の行っている、がんセンターも、主治医がエコーをしてくれるそうです![]()
そう言えば、生検もすごく若い先生でした
大学病院だから仕方ないのかも知れませんが、エコーは、主治医の目で直接見て貰いたいです
それと診察の時に、
" 乳輪の周りに、しこりみたいなのがある
"
と言っても触診してくれず・・
触診しなくてもいいと思う時には、してくれるのに
マーカーの話になり、何で2回もCEAが上がったのか聞いても、
" マーカーはあてにならないからねー
"
とスルーされ
" あてにならないならやらなくてもいいやん
"
と思いました
いい先生なのですが・・・
主治医の外来、いつも私は1番最後なので、疲れてるのか
今度は午前中に行ってみようかな⁉️
以前、誰かのブログに
" 医者はわざわざ再発を探さない! "
と書かれていましたが、本当にそうなんだ!と思いました
遅めのランチはオムライスにしました
コロナ禍なので、パッ
と食べて、サッ
と出ました![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました❣️
