今回は、例のありえない看護師はいなくて、優しい人だったので良かったです
心エコーは初体験で、どんなのかな
と思い、仰向けになっていると、" 横向いて
" と言われました
と思い、仰向けになっていると、" 横向いて
" と言われました
心臓周りをプローブを当てていくのですが、乳腺のエコーやお腹のエコーは、軽く流れるような感じだったのに、今回はグイグイ押す感じで痛い

乳がん術後から、まだ痛みがある箇所に当たると、" エコーってこんなに痛かった⁉️ " と思うほどの痛みでした
術胸だからこんなに痛みがあるのかな

画像を見ながら説明をしてくれましたが、カラーだったので、ちょっとびっくり

血流もリアルにわかりました。
終わってから結果の説明があり、異常なしと言われると思っていたら・・
" 異常あり " でした
左心室から、全身に送り出されるはずの血液の一部が、左心房に逆流してしまう
" 僧帽弁閉鎖不全症 "
という病名でした
この前ホルター付けた時と病名変わってる
全身へ送り出す血液の量が減り、左心房が拡張し、息切れも起こるようです

私の場合、逆流しているのが 1 /4と少ないので、大丈夫みたいですが、逆流が多くなると、
手術 になると言われました

でも、私の今の息切れは、これが原因ではなく、やはり気管からきているようで、また前回と同じ薬を処方されました。
乳癌、放射線肺炎、気胸、僧帽弁閉鎖不全症
なんか、左胸ばかりに疾患が・・
ガンになってから免疫力落ちてるのでしょうね

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❣️
