””””””””””バトンリレー 回って来ました!”””””””””” | ☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!


こんばんは
私の所にmameba–0419さんからバトンが回って来ました。
mameba–0419さんは、私と同じ仕事をしている方と知り、親近感がラブラブまたブログを読ませていただくと、機械音痴 と書かれているのを見て、私と同じだ❗️と共感もニコニコ
これからもよろしくお願いします❣️

病歴
1999年 腋寄りの背中に腫瘍ができ手術。
この時は癌ではなく、脂肪腫と判明。
 
2006年 子宮筋腫 子宮温存手術

10年くらい前から、乳房ににしこりのような物体が何個かあり、乳腺外科で診てもらっていたが、癌ではなく、乳腺との事。でも毎年検診を受けるように言われる。

2016年 
1月 何気なく胸を触っていると、いつも触れるしこりとは違う、ビー玉のようなコロコロした物体を発見びっくり気になったが仕事を休めず放置。

3月 市の検診でマンモ撮影をするが、結果は異常なし。

6月 海老蔵さんが麻央ちゃんの乳がんを公表したのを見て、自分も病院へ行こうと決意。

7月11日 隣の市の市民病院受診。マンモで微細石灰化がわかり、ほぼ乳がんだろうと告知される。えーん同日にエコーと細胞診もする。

7月19日  針生検 造影CT

7月22日 マンモトーム生検

初診の時から主治医に、全摘?温存?どっち⁉️と毎回聞かれて、ちょっとしんどくなる。
他の病院へ行こうと思っていた時、少し遠いが仕事絡みの知り合いの先生のいる病院を、アポなしで受診。
事情を話すと、快く引き受けてくれ、メインで勤務されている大きい病院でお世話になる事にニコニコ

8月17日  エコー 針生検
9月13日 CT

手術まで2ヶ月待ちでしたが、その間最初に行った病院から、パラプレートを借りに行ったり、術前検査などを済ませたりする。

10月27日 入院

10月28日 温存手術

11月3日 退院

11月22日 病理結果説明
ステージ1 HER2陽性 断端陽性 KI50
断端陽性の為放射線治療5回追加でプースト照射

退院後はリンパ液が溜まり、毎週計4回抜きに行き、そのせいで放射線治療開始が予定より2週間遅れ、12月中旬から開始。 

2017年
1月17日 放射線治療終了

4月中旬 発熱が続き近所のクリニックを受診。
抗生剤を飲むが、熱も下がらず息切れがひどくなり、1週間後にレントゲンを撮ると、肺が真っ白にあせる

5月2日 乳腺外科を受診し、呼吸器内科を紹介してもらう。放射線肺炎と診断されて、この日から1年2ヶ月の間ステロイドを服用。

その後は、ステロイドの副作用で骨粗しょう症になる。他にも、腹部大動脈プラーク、バレット食道、金属アレルギーなど、次から次へ出るわ出るわ・・ガーン
薬がどんどん増えてますえー 

自己紹介
仕事は、認定こども園で保育教諭をしています。
ドリカムが大好きで、去年は2回もワンダーランドに行けて、みわちゃんからパワーをたくさん貰いましたラブラブ
スイーツも大好きです🍰
 
趣味
今は行けていませんが、御朱印集め⛩
花をアレンジしたり、リースを作ったりするのが好きです🌸🍃 
趣味ではないですが、iPhoneでいろんな写真を撮るのも好きです🌳🌷🐼





次は・・・
と思っていたら10日が終わってしまい、とりあえずいしさんにバトンをお返しします。 
いしさん、楽しい企画をありがとうございました

最後に、いろんな方のブログを読ませていただき、共感できたり、楽しませていただいたり、癒されたり、考えさせられたり・・

本当にありがとうございますラブラブ

私もマイペースですが、ブログを続けていきたいと思っています。

これからもよろしくお願いしますビックリマーク