乳がんから、放射線肺炎、続発性気胸になり、ステロイドを1年1ヶ月服用した為、2つの副作用が起こりました。

1つは以前書いた、ムーンフェイス
もう1つは、なんと 骨粗鬆症 になってしまいました
気胸で入院中した時に、ステロイドを服用する際の注意事項が書いてある紙を貰い、そこには
" 骨粗鬆症予防の為の薬を飲んでもらいます "
と書いてありました。
でもその時は、
" 骨粗鬆症はまだ関係ないわ "
と思い、処方されなかった事に対して、気にならなかったし、書いている事すら忘れていました

その後ステロイドの服用が終わり、半年以上経ち、腰痛で整形外科に行った時、たまたま骨粗鬆症の検査をしました。
" デキサ法 " というX線を使って測る検査で、
腰椎と大腿骨の骨で測定します。
その検査の結果、腰椎は年齢相応でしたが、
大腿骨は、なんと 70代 という結果に



すぐに治療しないといけないと言われ、薬を服用する事に

整形外科の先生には、
" 一応 乳腺主治医に薬飲んでもいいか、聞いてみてね "
と言われたので聞いてみると、大丈夫との事で、服用開始。
半年ごとに採血と、検査をして骨量を見ていくのですが、大腿骨の方が横這いか、少し下がったりで・・・
2年近く飲んでもあまり薬が効いてないようなので、先月受診した時に、薬を変えてみないかと聞かれました。
その薬の副作用に、顎骨が溶ける場合もあり、事前に歯科医に行って、口腔や歯のチェックの必要があると言われ・・・
顎骨溶けたら困るし、もう半年今の薬で様子を見ることにしました
骨密度上げるには、何がいいんでしょうか

