ガンになって得ることができたものってなんだろう? | ☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!

ガンになる前と、なってしまってからの自分を比べてみると・・・

たくさんの得られた事が、あったかな⁉️と思います。

入院している時や、セミナーに行った時、ヨガに行った時、ネットのコミュニティなど、いろいろな場でのたくさんの出会いがありました。

それらがきっかけで、異年齢の友達や知り合いが増えたと思います。

ガンになる前は、仕事以外で

" 1つの共通の話題で知らない人と会話する "

という事がなかったような気がしますが、ガンになってからの今は 共通の話題である 乳がんトーク や、他のガンに関する話題 や、日常の話などど、話が盛り上がっています。

もちろん仕事の愚痴もたくさんありますてへぺろ

" 脱 優柔不断!"  も、私にとっては大きな変化です。

何事にも迷いが多く、物事を決めるまでにすごく時間がかかっていたのですが、その事が良いか悪いかは❓として、迷わず決断するのが随分早くなったような気がします。

あと、今迄は絶対やらないだろうと思っていた、インスタや、このブログも ガンがきっかけで始めました。

" 自分がガンになってからの事を、忘れないようにビックリマーク "  という思いを、備忘録として残しておきたくて書いています。

最後に、 "自分の体調管理の大切さ "  を感じています。

放射線肺炎の時に気胸になってしまい、 
" 無理をしたら倍返しあせるぼけー "
になる事を身をもって経験しました。
若くはないし、体調の変化は自分で見極め、
" 絶対にら無理はしないようにしよう❗️"
と思えるようになりました。

このような事を、" キャンサーギフト" というのかも知れませんが、私はちょっと違う感じがします。

自分自身で獲得したり、感じたり、考えたり、伝えたり・・・

うまく言えませんが、ギフトを貰うというより、

" 自分で得る事ができた物事 " 

という言い方の方が、まだ近いのかなはてなマーク  



最後まで読んでていただき
        ありがとうございました❣️