私が朝大切にしている習慣は2つあります。


それは起きて1時間以内に行う「朝散歩」、

もう1つは朝食後の「朝茶タイム」です。



朝茶って何かというと、

朝に急須で一煎一煎丁寧に淹れた緑茶を楽しむことです。



私自身この朝茶の時間を取るか取らないかで1日の気分(モチベーション)が整います。



お仕事までの時間をギリギリまで寝て忙しなく1日をスタートさせるのか、早起きして「朝散歩」で日光と新鮮な空気を吸う。



そのあと大好きなお茶で「朝茶」の時間を過ごす。



この2つの時間を作ることで、

リフレッシュして1日のスタートをきれますし、

心に余裕が生まれるのです。



もちろんお茶でなくても、コーヒーや紅茶でも良いでしょう。



大切なことは朝に自分の時間を作るということです。



私はこの朝茶の時間に何かを考えたり、1日の流れをシュミレーションしてみたりします。


もちろん何も考えず、急須で一煎一煎丁寧にお茶を淹れることにだけ集中することもします。



朝のバタバタした時間に早起きして何か心にゆとりの時間を過ごす事は、大変大切だと思います。