ジョージア魂賞 埼玉西武ライオンズを応援!


神1-3西(26日) 西武が貯金を最多14に
デイリースポーツ

 『西武が継投で阪神打線をかわし、貯金を今季最多の14とした。打線は二回に左犠飛で先制し、六回にブラウンの適時打、八回に栗山の3号ソロで加点。石井一が6回無失点で6勝目。阪神は桜井のソロで零敗を免れるのがやっとだった。』

 阪神-西武1回戦(西武1勝、18時、甲子園、42692人)

西 武 010 001 010-3
阪 神 000 000 001-1

▽勝 石井一9試合6勝2敗
▽S シコースキー23試合2敗17S
▽敗 下柳7試合2勝4敗
▽本塁打 栗山3号(1)(渡辺)桜井6号(1)(シコースキー)

この日の文化放送の中継は落ち着いて聞いていられた(爆笑) 文化放送の上野アナはイイよね。抑揚もテンポも落ち着いてて聞き易い。

 何より、この日の解説は山崎さんで嬉しかった。やっぱ名選手の解説は的確で分かり易くてイイなぁ。山崎さんの解説を聞きながらネット中継見てると、非常に勉強になります。この日は中継は見られなかったが、山崎さんの解説だと状況が判断し易い。

 トンビさんの解説もイイよ。西本さんの解説も好きだったのにな。コーチやめて戻って来てくれないかな(爆笑) こうしてみると、名選手は解説も上手いと思う。
 この日の中継でただひとつの欠点は、九回裏に上野アナが勝ちを意識した発言をした途端にシコースキーが打たれた事。俺、余計な事を言うなと思ったねー。その時山崎さんはちょっと言葉を濁してた。山崎さんは3点がセーフティビハインドだとは思っていなかったよね。そもそも野球にセーフティビハインドなんてないと思う。
 何故か知らんが、俺がラジオ中継聞いている時、実況アナが傲慢な発言をすると中継ぎが崩壊する事が非常に多いよ。



阪神1-3西武
日刊スポーツ

 『西武は2回1死二、三塁から7番G.G.佐藤の左犠飛で1点先制。先発石井一は3回を2安打無失点に抑える上々の立ち上がり。

 西武は1点リードの6回2死一、二塁から5番ブラウンの左前適時打で2点目を追加。先発石井一は6回を終えて無失点。

 西武は8回にも2番栗山が右越えソロを放ち、2連勝を飾った。』

クリが突き放しの3点目を取ったあとに長田がしっかり3人で抑えた八回、この流れが勝利に結びついたと思う。



渡辺監督“光る”攻撃的采配
スポーツニッポン

阪神を破りナインを迎える西武・渡辺監督

 『西武・渡辺監督の攻撃的な采配も光った。7回からは前日の広島戦(マツダ)で終盤にもつれる原因となったリリーフ陣を起用。

 「リベンジしてほしいのであえて使った」。2番手の小野寺は先頭打者を四球で歩かせてピンチを招いたが、星野、長田が後続を断った。また、下柳対策として3年ぶりにG.G.佐藤を一塁で起用。2回には先制犠飛、守備も無難にこなし「超びっくりです。ドキドキでした」と笑っていた。』

采配と言うか、博打と言うか(苦笑)

 2点リードでリッキー出した時は、冗談抜きで「負ける気か?!」と思ったね。しかも案の定だし。

 継投の星野と長田が何とか踏ん張った。星野と長田は指揮官の気持ちが十分分かっていたね。ちゃんと意気に感じた投球が出来た。併しリッキーは…。先頭打者にフリーパス発行? そんなに第2球場が好きか。ナベQの親心に応えるどころか、裏切り行為だね。そんな気の小さい投球じゃ、太陽が万全の状態になったら即刻入れ替えられるぞ。



西武が貯金14 中継ぎ陣が前夜のリベンジ
サンケイスポーツ

9回に登板した西武・シコースキー

 『西武が継投で貯金を今季最多の14に伸ばした。石井一が六回限りで降板。毎回走者を出しながら無失点で、球数も88球と余力を残しているようにも思えたが「ことし一番調子が悪かった」と石井一。中継ぎに後を託した。

 七回から小野寺-星野とつないで2死までこぎ着けると、その後は長田が四球を一つ許しただけで、ほぼ完ぺきに抑えた。九回にシコースキーが桜井に一発を浴びて無失点リレーこそ消えたものの、継投で勝利をもぎ取った形だ。

 「昨日やられている投手をあえて出した」と渡辺監督。前夜の広島戦では、8-2の八回から登板した星野、長田、小野寺の3投手で計5失点。あわや逆転負けの危機に陥った。好投で借りを返した長田は「連続して失敗は許されない。昨日より腕を振ることだけを考えた」と息をついた。

 すぐにリベンジの機会を与え、それに中継ぎ陣も応えた。「抑えてこそ自信になる」と指揮官は言う。その言葉は目の前の1試合だけでなく、先を見据えているようにも聞こえた。』

ナベQの“追試”に合格した星野と長田は、自信も取り戻しただろうが、ホッとした方が大きかったんじゃない?(笑) 長田は八回1イニングはピシャリ。前日の反省をしっかり活かしてセットアッパーの役目を果たしたね。長田は良くない時があっても、そのあときちんと借りを返すからね。それにしても、こんなに責任感の強い子だったんだ、長田。この気持ちの強さを、リッキーも見習って欲しいけどねぇ…。この日の文化放送の解説の山崎さんも「これではチームに信頼されない」と呆れてたよ。

栗山(八回に3号ソロ)「序盤に守備でミスをしていたので、取り返してやろうと思っていた」

野手陣にはいつも思いますが、守備のミスは守備で、攻撃のミスは攻撃で取り返して下さい。守備でミスしても攻撃で取り返せばイイと思ってると、いつまで経っても守備が良くならないと思う。

斉藤(3年目でプロ初出場。代打で三振)「緊張はそんなにしないと思ったが、足がフワフワした。打てると思ったが、めちゃめちゃ悔しい」

上がってて驚いたよ。

 でも、先日スポーツ紙で二軍の成績を見て驚いた。斉藤、本塁打7本も打ってるのな。昨季ファーム戦や秋季練習を見た時は、使いものになるのか?と思うほど力のないスイングしてたのに(苦笑)、先日第2の試合見たら、結構鋭い当たりが飛ぶようになってて、しかもそれが適時打だったんで、成長してるなとは思ったが。若しかしたらデーブの効果かな?と思ったり。

 ただ、外野の守備はまだまだなんだよねぇ。外野手は熊澤さんが見てるの? 熊澤さん、打撃コーチでしょ? もうちょっと専任のコーチつけませんかぁ?(汗)

 …あ、斉藤ね(苦笑) この試合の打席を見ていないんで何とも言えないが…、パの野手のプロ初打席が甲子園なんて、ちょっと凄いぞ(笑)



西武が斉藤を出場選手登録、許を抹消
日刊スポーツ

 『西武は26日、斉藤彰吾外野手を出場選手登録、許銘傑投手を抹消した。再登録は6月4日以降。』

げ、ミンチェ、また落としちゃった。てことは、4人は延々と中5日で回すの?>ナベQ(汗) 参ったな。俺、6連戦しなきゃならないじゃん(爆)

 それにしてもミンチェ、VIP待遇?(笑)



栗山 まさかのトンネルも…千金3号ソロ
スポーツニッポン

3回裏2死、マートンの中前打をトンネルし、打者走者を三塁にすすめる西武・栗山

 『西武・栗山が守備のミスをバットでばん回した。失点にはつながらなかったが、3回2死からマートンの痛烈な中前への打球をトンネルし、三塁まで進めてしまった。しかし、2―0の8回1死から貴重な追加点となる右翼への3号ソロ。「守備でミスをしたので、取り返してやろうと思っていた」と胸をなで下ろした。』

一久がお立ち台で「振り返ったら栗山の背中が見えたので、エラーしたんだなと」とか、淡々と言っていた。将吾がいなくなって、守備を安心して見ていられるのはトモアキだけです。一久のコメントを聞いていると、投手陣は外野手陣をあんまり信頼していないようにも聞こえる。



西武のG.G.佐藤、3年ぶり一塁手で先発!
サンケイスポーツ

2回、犠牲フライを放つ西武・G.G.佐藤

 『西武は下柳と相性の良いG.G.佐藤を3年ぶりに一塁手で先発起用した。外野用のグラブで無難な守備を見せ「きょうから練習した成果が出た。奇襲です」。

 打撃でも二回1死二、三塁から先制の左犠飛で、2試合連続の打点を挙げた。右翼から左翼方向へ吹く甲子園独特の風にも乗り「浜風よ、ありがとう」と天候に感謝した。』

モバイルのスタメン発表見てびっくりした。成果が奇襲? 奇跡だと思うが(苦笑) つか、まぐれだと思うので、試合に出たかったらしっかり守備練して下さい。でないとまたヤスが気の毒な目に(汗)
 そのヤスは、この日も中堅に抜けそうな当たりをダイビングキャッチ。スポーツニュースで見られて良かったよ。最近よく打球に飛びつくね、ヤス。打撃でも、腰が残せたりしぶといスイングが出来てたりするので、守備にも食らいつく傾向が出てきたのかなとか思った(笑) それは非常に良い傾向です。あとは、凡打でも全力疾走してくれれば…(苦笑)←でも何気に内野安打は増えてるよね? そういうのが打率に表れているのかも。



G.G.佐藤「浜風よ、ありがとう」
日刊スポーツ

2回表、左犠飛を放つG.G.佐藤

 『西武G.G.佐藤外野手(31)が2試合連続打点をマークした。本職ではない一塁で先発出場した2回の第1打席。1死二、三塁の場面で、阪神下柳から高々と左犠飛を打ち上げて先制した。左翼方向に打球が伸びる風にも助けられ「浜風よ、ありがとう」とコメントした。』

犠飛、オッケイ(笑) ちゃんと状況に応じた打撃が出来る事は重要。うちは欲しい時に犠飛を打てなさすぎだからねぇ。

 犠飛とか犠打とか、最低限のチームプレーが出来ないと、チームは強くならないぞ。個人が自分勝手に打つだけのチームなんて、何の魅力もない。つか、そんなのチームじゃないし。今季は投手陣に繋ぐ気持ちが出来てる。野手陣も試合状況を的確に把握して、チームに貢献する為に何をすべきかを常に意識してて欲しいね。



G.G.佐藤3年ぶり一塁先発、1安打1打点
日刊スポーツ

 『西武G.G.佐藤外野手(31)が3年ぶりに一塁で先発出場し、1安打1打点と期待にこたえた。3回、平野の鋭いゴロを体で止めて処理するなど無難にこなし「立っているだけでビクビクしてたよ。今日から練習しましたからね。奇襲ですよ」。不慣れな守備は緊張の連続で、試合後は疲れきっていた。渡辺監督は「やったことがないわけじゃないから、相手の投手とかを見ながらね」と今後の起用も示唆した。』

ケース・バイ・ケースか。ビクビクしながら奇襲されてもなー(汗) でもブラウンを左翼に使うって事は、ブラウンの打撃の方を高く評価してるって事だよな。
 そのブラウンはこの日も貴重な適時打。しかも粘り強かったね。解説の山崎さんが「甘い球を打ち損じて、難しい球を打ち返してる」と苦笑してましたが(苦笑) 打撃は元々柔らかいよね。好機に強いから打率が低くても打点が高い。好機が回ってくる可能性の高い中軸には適したタイプだね。
 併しこの日はナカジが4三振! 細川の4三振は驚かんが、3番打者が同じ成績でどぉするよ(黙) 解説の山崎さんが「身体が開いてる」と言ってたぞ。やっぱ最近のナカジは良くないね。つか、この日打線は14奪三振喫してるんですけど!(怒) 三振してないのはヤスとブラウンだけ。2打席立った一久でさえ三振してないのに。酷いな、野手陣。尤も相手打線も9三振してるけどな。そこだけ見ると、残念な試合にしか見えない。


 試合終了後、「今日4三振の中島も笑顔でハイタッチしてます」とか言う上野アナに大爆笑。さりげなくキツイなー(笑)


£ism ちび俺様徒然草-人気ブログランキングバナー1
にほんブログ村 野球ブログへ  にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

アップ ランキング参加中 アップ
よろこび クリックで応援よろしくお願いします よろこび

★NOTICE★
★コメントは承認制です★
★記事に関係ないコメントは表示されません★