先日購入した中華弦を使ってみた第二弾。
今回はZIKOというブランドの弦をアイバニーズのRGに張ってみました。

結論から言うと、
「Aria Proの安い弦を買うなら断然こっちの方が良い」。

前回の弦よりもテンションは緩めで、前回の弦はダダリオ風味、今回の弦はアーニーボール? SIT? 風味。

イントネーション調整は必要だけど、Aria Proの様に迷子にならず、素直に調整すればサクッと完了します。

各弦には、番号タグが付いていて親切。
音も問題無し。

もう、これで良いじゃん!?
ってなる。
練習用の弦としては前回のモノ含めて最高ではなかろうか??
本番用でも良いんじゃないかな?

唯一の不満点は09-46セットのラインナップが無いこと。
何でだろ? 需要はあるはずなんだけどなぁ、、、

この弦なら、10-46ゲージをYAMAHAのSGに張っても、テンション強すぎなくて良いかも。

今、唯一見つけた09-46ゲージの弦も取り寄せ中。
どのギターに張ってみようか悩むなぁ、、、

エリクサー弦が2セット余ってるけど、フリマに出そうかなぁ、、、?
高く売れそう。

#中華 #ギター弦 #張り替え #エレキギター #ziko #strings #orphee