引退ブログ #32 あこ | 高崎経済大学 女子ラクロス CLIMBERS

高崎経済大学 女子ラクロス CLIMBERS

チームの近況などをお知らせします。
HP→http://sports.geocities.jp/takakeiclimber/
ツイッター→https://twitter.com/TakakeiLacrosse
facebook→www.facebook.com/takakeilax



まず初めに、OGの皆様はじめ高崎経済大学ラクロス部に関わる全ての皆様、いつも温かいご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございます。



第11期ラクロス部の主将を務めさせて頂きました、あこです。



引退ブログを書く時がきたのですね、、、


1年生から振り返ってみよう!
この際だから今まで言わなかった自分の気持ちを正直に話してみよう!
って思って書いたらとても長く、ちょっと重めで暗い内容になってしまいました。笑

先に言っておきますが、ラクロスもラクロス部も大好きで楽しい思い出ばかりなので、なんかいろいろあったんだねぐらいの軽い気持ちで読んでください。🙇‍♀️





1年生の時はただガムシャラで楽しかったなぁ。

人付き合いが苦手な私からしたら、いろんな人とのご飯も飲み会も新鮮で、もちろんラクロスも初めましてであっという間に過ぎていきました。

同期がたくさんいたから「4年生になったら、4年生だけで試合に出れるね」って言われて、4年生になった時に同期のみんなで勝つんだって目標ができた年でもありました。



2年生は怪我に悩まされた年でした。
5月か6月ぐらいに捻挫して、練習出来るようになったのは夏合宿。

すごく孤独でした。

2年生の時は、試合に出れる人、出れない人が明確に分かれていて、

私は出れない人だったから、いる意味あるのかなって

てちの本気加減も近くで見てたから、あー私はここまでなれないなって

あまりネガティブな感情は好きではないので、見ないフリをしていたけれどずっと心の中で思ってました。


でも辞めるっていう選択肢は頭になくて、、、
ただ一つ一つやるしかないんだ!って言い聞かせて練習をしていた1年でした。



3年生の時、というより3年生になる前、私以外全員辞めるかもしれない。という事実を知りました。

ただただ、ショックでした。

私はずっと同期と試合に出て勝ちたいと思っていたし、そのために練習をしていました。

まあ、こんなこと言うのも初めてに近いのでみんなからしたら知ったこっちゃねえ話なんですけど、、、

私の思いは独り歩きしていたんだなと実感しました。



そして、3年生。

たくさん同期が迷惑をかけたし、
何よりずっと頑張ってきている4年生が報われて欲しい、
だから、頑張ろうと、4年生の隣に立てるよう、必死でした。

そうやって過ごした1年だったから、最後の試合が出来なかったこと、本当に悔しかったです。

初めてあおさんに「それでいいんですか、後悔しませんか」って言っちゃうぐらい感情的になりました。

1番苦しかったのは、悔しかったのは、あおさんらるさんなのに、、、

あの時は本当にごめんなさい。


このチームなら勝てるかもって思えたし、何よりも4年生を勝たせてあげたかったです。


いろいろあった年だったけれど、この時が1番ラクロスを楽しめたし、たくさん思い出ができた1年でした。





ラスト、4年生。
いつもと違うスケジュールで10期が終わってしまい、終わるまで次のことは考えていなかったからバタバタで11期が始まりました。


試合の実施はコロナ前と同じような時期で進めたいと言われていたし、それ以外にも考えなくちゃいけないことがたくさんあり、焦っていました。

練習が、試合が、出来るのか
試合が出来たとしても参加するのか
人数をどうするのか
どんなラクロスをしたいのか
どんなチームにしたいのか

正解のない答えをずっと問われてるような感覚で、
自分なりに出した答えも本当にそれでいいの?と認められていないような気がして、
この時はすごく逃げたかったです。


ラクロス部をみんながいたいと思える場所にしたい。
ラクロスを好きになってもらいたい。
それが私の中で決めた目標でした。


やりたいことが出来る。
言いたいことが言える。

そんな空間にしたかったから、みんなに意見を求めることが多かったし、時には任せてしまうこともありました。

主将としては頼りなかったかもしれないけど、私の意図が伝わっていればいいな!笑



最後の年、上手くいかないことの方が多く、後悔ばかりが残っています。

でも、不思議とそこまで引きずっていません。

何故かは分からないけど、この1年、私は私なりに精一杯やってたんですかね、?

まあ、スッキリしているのは確かなので、あとはみんなに託します💪



後輩のみんなへ
私たちは何も言わないことの方が多いから、後輩からしたら大変だったと思います。最後までついてきてくれてありがとう。
来期は、今期と違う意味で大変な年になると思う。正直言って、すごくすごく心配です。やった分はちゃんと返ってくるから、4人で力を合わせて頑張るんだよ
力になれることはするから、何でも言ってください。

てっちゃんへ
てちとは面白いくらい全くの正反対で、でも、だからこそ、たくさんのことを教えてもらいました。
最後の年は特にてちの明るさに何度も救われたし、てちがいるから頑張ろうって思えました。本当にありがとう。
これからもよろしくね!

最後にラクロス部に関わって下さった全ての皆様へ
いつもいつも温かく見守って下さり、ありがとうございます。特に私たちは何を考えているのか分かりにくくて、大丈夫かな?と思ったこと、たくさんあったと思います。それでも最後まで私たちを信じて、任せて下さってありがとうございました。11期は終了したのですが、ラクロス部はこれからも続いていくので、変わらぬ応援、よろしくお願いします!



4年間、いろいろなことがありました。
楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、悲しいこと
全部、全部大切な思い出です。

ラクロス部に入らなかったらこんな経験も出来なかったし、こんなにも大切な仲間にも出会うことがなかったと思うと入って本当に良かったです😊


4年間、ありがとうございました!!!











第11期主将 あこ