連日の新歓が楽しくて一年生にたくさん元気をもらっています、#22 2年のみゅーです😊
今日のブログでは入部して一年が経とうとしている今、
ラクロス部に入ってよかったなあって思うことをまとめてお届けします✨
おすすめポイント① 規則正しい生活!
ラクロス部は朝練なので、自然に早起きの習慣が身につきます🙆♀️
私はラクロス部ととあるサークルとを兼サしているんですが、夜は暇なのでサークルに参加したりバイトしたり勉強したりしてます🍀
そういうことができるのは朝部ならではのことだし、強みだと思ってます!
ちなみに!1限がある日は1限抜けといって1限開始30分前に練習を切り上げて授業へ向かうので、授業に間に合わない心配はご無用です!!
おすすめポイント② 心身ともに健康になる!
大学生になると体を動かす機会は極端に減ると思います😢
そうなると体力が衰えてしまって病気にもかかりやすくなるかもしれません
それってすごく嫌なことじゃないですか??
それに、体を動かすと悩んでいることもすっきりするのでストレス発散にもなります!
ラクロス部は練習メニューに体力づくりのためのメニューも入っています!
つらくて地味できついメニューだと感じるかもしれませんが、みんなで頑張るのでそういったネガティブな気持ちも半減です!
健康づくりにもぜひおすすめしたい団体です😊
おすすめポイント③ かけがえない仲間、友達ができる!
ラクロスはチームスポーツなので、仲間と協力して全員で高め合う意識が身につきます✨
なので自然に同期、先輩とも仲良くなれるしお互いを尊敬し合える関係になれると思います!
さらに、他大学のチームと合同でチームを組んで大会に出たりもするので、他大学にも友だちができます🙆♀️

今年3月には、茨城県で行われた鹿島オープンという大会に
兵庫県の神戸市外国語大学さんと福岡県の久留米大学さんと合同チームを組み参加させていただきました!✨
最初は緊張などでなかなかコミュニケーションがとれせんでしたが最終日には互いを信用しあい絆が芽生えていました!
特に1年生は新人戦などで他大学とチームを組む機会が多いので友だちをつくりやすいです😊
どうですか??
これだけ書いたけど実はラクロス部の魅力はまだまだ伝えきれてないんです😢
このブログを読んで少しでもラクロス部やラクロスという競技に興味を持ってもらえたら嬉しいです😆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
まだまだ新歓やってます!
15日(月)体験会(16:30〜@河川敷)ご飯会(18:30〜@マハトマ)
17日(水)体験会(16:30〜@河川敷)ホームパーティ(18:30〜)
19日(金)体験会(16:30〜@河川敷)ご飯会(18:30〜@草木万里野)
20日(土)合同練習(@河川敷 時間は追って連絡します!)終わり次第ご飯会(場所未定)
22日(月)体験会(16:30〜@河川敷)ご飯会(18:30〜@風魔)
24日(水)体験会(16:30〜@河川敷)ホームパーティ(18:30〜)
26日(金)体験会(16:30〜@河川敷)決定新歓(18:30〜@悟天)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは!!今回のブログはここまで!
また次回お会いしましょう🍀
ここまで読んでくださりありがとうございました😊