らーめん山頭火様Tシャツ | Tシャツデザイナー松葉孝仁ブログ「MessagE」

Tシャツデザイナー松葉孝仁ブログ「MessagE」

ブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。
Tシャツデザイナーとして活動しております松葉孝仁と申します。
伝えたい想いをデザイン・アートの形で表現し
1つ1つ「心」を込めて制作しております。
私の夢はTシャツで世界中の方に「幸せ」をお届けする事です。

 

国内・世界で店舗を展開されている北海道のラーメン屋さんで、

らーめん山頭火様のTシャツデザインを担当させて頂きました。

こちらのTシャツはアメリカにて一般販売される予定となっております。

採用の方、「心」より感謝を申し上げます。

 

 

○デザインについて

お店の名前を聞いてふと思い描いた人物が
日本の自由律俳句の俳人でもある「種田山頭火様」でございまして、
書で表現をされていた“アート感”をラーメンTシャツとして

表現できると魅力的ではないかと個人的に感じまして、

こちらの絵柄をご提案させて頂く運びとなりました。


今回の制作テーマは、

日本の“障子”と海外の“郵便切手”をミックスイメージし
ラーメンの動きや魅力・おもしろさを表現させて頂きました。

また「麺の太さも同じで美味しく頂ける」という意味合いを込めて、
文字や線を同じ幅に調整して絵柄に統一感を持たせました。

一番上のRAMENからは割り箸が伸びているユニークなデザインで
ラーメンとしてのエンターテインメント性やこだわり感をイメージ。

下の英語文章には、

「(職人から生み出される)一杯の情熱・日本のソウルフードを食べよう!」

というメッセージを込めてデザインレイアウトをしております。

表面はシンプルに、裏面は和洋をコラボさせて、
オリジナリティ豊かなアメリカ向けのデザインTシャツを目指し、

胸面はシンプルにスープの“煙”をコラージュで足して

お店のイメージや雰囲気に近づけました。

背面は力強い山頭火様のロゴイメージに合わせた日本独自の“墨”を

ラーメン鉢の周りに落とし込み、和と洋をMIXさせた絵柄を演出。


また山頭火様の“山”と、豚骨の“骨”を組み合わせた墨の模様で

お店の個性も表現しております。割り箸の先には

墨で小さく描かれた“ネギ”も散りばめて美味しさ・楽しさが

伝わるようなデザインを心がけて制作致しました。

 

 

▽HPは下記からご覧いただけます▽

らーめん山頭火様:https://www.santouka.co.jp/

 

-------------------------------------------------

 

是非こちらのTシャツを着用してラーメン巡りをしてみたいですね♪

 

 

2月下旬となりましたが、より良いTシャツ作品づくりを目指して

日々精進し続けて参りますので、今後とも当ブログの方に

お付き合い頂けますと幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m

 

ラーメンラーメン大好きTakaJumpラーメン