恒例となりました講道館遠征。
新年度となり最初の練習となりました。
今回は、春日クラブの中学生の顔ぶれもたくさん
いましたので、中体連に向けて良い練習が出来ました。
特に、今回注目したのは全小2連覇の○中君
新1年生ですが動きは中3並み、うちの2年エースも
寝技でコテンパン↓
寝技の流動的な動きが自然にできていました。
もちろん鍛錬のたまものでしょう。
しかしそんな、○中君から寝技で一本を取った
キャプテン栗原。
絞め技でしたが・・・
絞め技をほとんど知らない新一年生ですが
中一世代の日本一!
素晴らしい一本でした。
そのあとも、抑えられることなく時間が終わりましたが・・・
来ますよね・・・リベンジ
病み上がりという事もありましたがへばってボコボコでした。
他の選手たちも中体連に向け春日の中学生を中心に
向かって行ってました。
夜間練習も参加予定でしたが、目的の文京一中生との
練習が出来たのもあり・・・
そして前日からの私の激務・・・PTA活動や歓送迎会で
深夜まで雨の中、任務を遂行していたのと
遠征当日の雨で腰が冷えてしまい
坐骨神経痛が発生してしまい急遽宿舎に戻ることにしました。
彼らも、一生懸命やれば一部練で終わると予想していたようで
必死に練習していました。
練習途中に、埼玉の高校の先生に「長野から大変ですね」
声を掛けていただきました。
お話をしていると講道館で練習することの同じ価値観を
持っていらっしゃるのだなあと、ここまで来て練習することが
間違いじゃないと確信できました。
翌日は、トレーニングという事で葛西臨海公園
で、ランニング中心に汗をかきました。
潮風の中でのラントレは、長野では味わえない格別な
トレーニングでした。
