先日、小室先生による寝技の技術指導会が開催されました。
今までは、松川柔道クラブを中心に小さくやっていましたが
今回は、南信柔連強化部の力を借りて少し大きく開催・・・・
のつもりでしたが、南信地区はもとより他地区の選手・指導者の方々が
総勢約150名という大規模な講習会になりました。
正直、100人来てもらえれば…と他地区の先生方にも連絡を入れたのですが
まさかの100オーバー
テストや大会が重なっていたのでそれがなければ・・・
改めて小室先生
な柔道家の多さに驚かされました。
まず午前部が始まり補強運動から
今回の駒ケ根武道館は、高校の県大会出来る大きさなので
約150名でもこの余裕の広さ![]()
みんな最初はたらたらと・・・
少しずつ目が真剣になっていきます。
やはり、県で上位に入るチームの選手は、真剣みが違います。
しかし今回の参加者の方々は、そのほとんどの方が汗を流しながら真剣に
練習の反復をしていました。
これrが見たかった人が多かったのでは![]()
午前で、泣く泣くかえられた方々が多かったですが午後の部も
充実した指導が行われました。
しかし安心してください。講習会を撮影をしたビデオをただいま編集中ですが
先生が良い角度で撮れるよう位置を考えて指導してくださったので
非常に良い出来になりそうです。
高画質で撮りましたので少し編集に時間がかかりますが
楽しみにしていてください。
反復練習中、ちらっと子供たちが行っていた言葉「今日おもしれぇ!!」
この一言がすべてだと思います。多分、小6か中1ぐらいの子だったと思います。
お世辞ではなくその時の気持ちがはっきり出たひと言・・・
僕が先生の紹介のとき緊張のあまり言い忘れた言葉がある中で唯一ついえた言葉
「講習会後には、必ず寝技に対する考え方が180度変わるとおもいます」・・・だったと思いますが
そう思ってくれたのではないでしょうか![]()
今回の講習会は、いろいろ大変でしたが、南信のジュニアの強化また、長野県のジュニアの強化
つながってくれれば、良いなあと、思います。
最後にみんなで![]()
![]()
小室先生次回もよろしくお願いします。![]()




