リカちゃん洗濯機 | たかジイの第4コーナーからロングスパート

たかジイの第4コーナーからロングスパート

趣味の自転車、車、B級グルメ、健康その他日々の諸々についてのブログです

9月16日(土) 曇り

 

昨日のゲリラ豪雨は凄かったですね。

 

今朝はその影響か気温は低めですが、空気がもわっとしています。

 

 

お日様は分厚い雲の向こう側。

 

 

 

さて今日もよろしくお願いします。

 

一昨日、初めてペット用のコインランドリーへ行って来ました。

 

ワンコのクッション類の大物は、今まで何年か使って臭いがキツくなってきたら捨てて買い替えてました。

 

クッション類も結構なお値段するので、ペット用のコインランドリーってないのかな、と調べてみるとあるんですね。

 

でもあっちゃこっちゃにあるわけではなく、数は少ないです。

 

住んでいるところのそばには無く、車で1時間ほどの茅ヶ崎市にありました。

 

 

室内の写真を撮り忘れましたが、とても清潔に保たれ広々としたランドリーです。

 

こちらにはドラム式の洗濯機2台と乾燥機2台が設置されていました。

 

洗濯機は予想外に小さくリカちゃん洗濯機?と思うほど(そんなわけないやろ)の大きさでクッション2つと寝床用マット2枚では2台フル稼働です。それもドラムの中に入れるとパンパンで中で転がることは不可能です。

 

・・・こんなパンパンでほんまに洗えるんやろか? と、疑いの気持ちいっぱい。

 

1回600円、洗剤は自動投入です。

 

 

ここで問題発生。

 

小銭が無くお札も1000円札1枚と5000円札1枚のみ。両替機が設置されているので1000円札を両替し、1台運転開始。

 

2台目の小銭が無いのでどこかで5000円札を崩さねばとコンビニを検索。400mほどのところにスーパーがあったのでそこまで歩いて昼メシようにパンを買って小銭を確保しました。

 

往復800m炎天下の中歩いて汗だくです。

 

コインランドリーに戻って2台目も運転開始。

 

約40分ほどかかりますが、店内にはテーブルと椅子があり、お菓子まで置いてありました。

 

スマホで時間を潰しながら待っていると、なんか大昔の独身時代を思い出しました。一人暮らしで洗濯機はありましたが、梅雨時は乾燥機を使いにたまに行ってました。当時はスマホなんか当然無いので本読んでたな・・・

 

洗濯が終わって乾燥機にかけようと思いましたが、たぶん相当な時間がかかると思い、そのまま自宅に持ち帰り天日干しです。

 

 

一昨日、昨日半日と自然乾燥させましたが、全く臭いはしなくなりました。

 

・・・疑ってごめんね、リカちゃん洗濯機よ。

 

ただワンコの毛は沢山付いたままです・・・まぁ、無理な願望ですよね。

 

でもこれは価値ある600円です。渋ちんのわたしが言うくらいですから。

 

ふと思ったのが、夜中にこっそり普通のコインランドリーでペット用品を洗濯しとる非常識なやつはおらんやろうな、と。神様は見てるよ。

 

 

 

 

色々と悩めるジイさんに何かアドバイスあれば是非お願いいたします。

 

また、ジイさん頑張れ!と応援していただけるととても嬉しいです。

いいねボタンとか、下のどれかポチッと押していただけるとモチベーションが上がります。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

たかジイの第4コーナーからロングスパート - にほんブログ村

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
 

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
 

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ