上尾市大会2日目❗️
次男は3000mに出場。
本人とっては本命の種目です。
前日に1500mで周りに比べれば遅いながらも
ベストで走っていたし 出場する選手を
リサーチしたところ 本人はいけそうって
就寝して 朝5時前に起床。
自分は仕事の為 次男に檄入れて出勤。
7時前に妻から鬼電…
何かと思って電話にでると
次男 熱あるって…
元々 平熱が低い次男ですが
この時点で7度6分(T . T)
終わった…
何かやらかす次男ですが ここ1番でデカい
やつをやりやがった(T . T)
妻からどーする?って
自分 もう休むしかないでしょ
って返事します。
次男が行くって言ってきて悩みましたが
行かせることに。
よく熱は出してるから余ってた解熱剤を
持たせて 8時30分に飲みなさいって‼️
妻が上尾駅まで連れて行き
ここからは集団行動だったのですが
気持ち悪くて電車内ではずっと座っていたそう
です。次にバス! 吐く寸前までいったそう
ですが耐えたようです。
待ち時間はずっと横になり ただ薬飲んだら
楽になりアップもキロ4で走れてました。
レースは10時からで召集されてからも
グタッてなってたそうです。
副顧問先生から辞める?って聞かれたそうです
がせっかく練習してきたから走るって返事。
これは副顧問先生から聞きました。
レースはスタートして相変わらず出遅れたそう
ですがこの日はペースがえらい遅かったよう!
確かに2位までに入れば自動的に県大会。
標準タイム切ってる子が2位までなら
3位まで県大会に行けるわけで
次男にはタイムじゃなく順位だよって前日から
言っていました。
よって みんなで牽制して400m80秒。
妻が見に行きましたがえらい遅かったって。
逆に出遅れた次男は前に行けたようで
ずーっとタイムも上がらずな感じ。
のこり1000mで次男がペースをあげて
1人になったようです。
さすがに耐えれなかったのかな。
ラストで後ろから追い上げありましたが
なんとか1着でゴールしました。
標準タイム切ってる子が怪我でずっと走って
なかったのもあり タイムは酷すぎ…
他の市から上尾なら出れたって言われますね。
街ガチャには勝ったようです。
ゴール前で後輩が拍手しながら待っていた
らしく 妻はそこで感動してました。
レース後 すぐ顧問先生に言って帰宅。
夕方には8度6分まで上がっていました。
とりあえず県大会には出れるようです。
読んでる人からすればたかが県大会という
でしょうが紆余曲折あり苦しんでる次男には
結果が欲しかったわけでどんな形でも
目標だったことが達成できて親としては
よかったと思ってます。
副顧問先生から夜電話あって 道中の事や
召集前の話を聞き 県大会はタイムを狙って
頑張りましょうって言われました。
副顧問先生ありがとうございます^_^
顧問先生はどうでもいいです。
けどなー…
次男は最強君と県大会で走るのを目標にしてた
けど あのタイムだと組が違うな笑
来年まで また練習ですね。
1番怖いのは目標達成後にダラける癖‼️
1月に10分切りしたときも その後2ヶ月
辞める辞めないとかいろいろあり 走らない
時があったので今回はそうならないように
よく見ておきます。
熱を出した中 本当お疲れ様でした。
頑張ったと思います!
次男の中学は 100m男子と女子800 と
1500 あと次男の3000 で優勝したそうで
部員が10名くらいしかいない中で
よく頑張っていますね。
やる気ない顧問の中でアッパレ‼️
ただやはり熱心な顧問先生がいる
芸人の母校で芸名にもなってる中学は
夏休み中も大会に沢山出ていて
新人戦の結果みるとその中学が速い‼️
1500男子なら最終組に4人もいて
1 2位がそこの中学!
中学くらいだと やはり顧問の力で
大きく変わると思います。
来年 抜かされないようにしないとね。