雷落下のその後と部活練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

7月に雷がすぐ近くの電柱に落ちて

住んでる6宅地で何かしらの故障があり

保険を使うってなった続報。

いろいろ6世帯で情報を共有したりして

今後のことも考えたりしました。

まず 我が家は鍵と電気がダメになり

その対応をしてました。

6世帯の中で給湯器が壊れたよーって

話を聞いて 夏だからシャワーしか使って

なくてわからないかもだから しっかり見た

方がいいよって言われ試すと

確かにシャワーしながらお湯はりをすると

エラーが出たり 他にも要所要所でエラーが

出る事がわかり これも交換することに!

我が家は不動産屋さんがお勧めした保険に

考えることなく入っていて 火災保険の落雷

は上限無しで保証してくれるようです。

ご近所さんの中には30万円までとか

制限があったりとか保証内容が違っていて

読んでいる皆様も一度 火災保険を見た方が

いいと思います。 最近 異常気象が続いて

るので 落雷は頻繁に起きて近くに落ちる時

があるかもです! 

オール電化の家なんて大変だろうな…

あと 鍵‼️

我が家はカード式のタッチすると開くやつです

が雷でイカれてから 普通に鍵をいれてます。

メーカーが直接来てからじゃないと直さない

って殿様商売をしているので なかなか治らな

い💢 本当不便です。

保険金は続々と入金されますが

忙しいから工事はまだという…

あとハウスメーカーからはいまだに連絡します

って言われてから連絡きません💢

そんな火曜日は部活練あり。


夕方 副顧問先生から電話が来ました。

8月くらいから 設定タイムを出しても

その通りに走らないし 気分悪いと練習を

サボりがちだそうです。

春より練習していてもキツそうで心配と…

困ったねー

新人戦は望み薄 だなぁ。