今年最後の次男 大会になる狭山クロカン。
去年のブログを参考に朝6時に無事出発❗️
我が家の場合 妻を起こすことが
まず最大の懸案になります。
道は空いていて会場の稲荷山に7時くらいに
到着!まだ駐車場が空いてないので
昨年同様 妻に待っていてもらい
次男とコースを1周散歩します。
稲荷山公園内の芝生ゾーンを使った特設コース
で平坦が少ないアップダウン!
次男は中学生男子 コース2周の4000m。
同時に中学生女子 高校生女子 一般女子が
同時にスタート!
クラブの全中出場女子先輩達についていきたい
ところ❗️
出場メンバーを見ると千葉や神奈川の陸上部が
参加しています。
この日は熊谷市で小学生交流駅伝という
昨年 燃えた駅伝大会がある為か
知ってる人は少なめでした。
次男 散歩中は昨年が7分15秒でゴールしてる
から14分台は余裕みたいなことを言ってました
が…
スタートして1.5キロくらいのとこでは
もう苦しくて声出しながら走ってる(T . T)
次男が声出してるときはもう限界ですね!
妻が数えていて1周目 ラストで9位。
結果は
15分30秒笑
1周目は最強女子先輩達より前を走ってました
が2周目の半分過ぎたあたりで
軽く抜かれていきました!
ペース配分間違えてますねー。
今年 最後に反省です。
けど上級生がいるなかでよく耐えた笑
お疲れ様でした^_^
その後は昨年同様にコストコへ!
そして お疲れさんでみんな大好き
焼肉キングへ❗️
北海道フェアでしたね。
先ほど書きましたが昨日は小学生交流駅伝が
あり去年は次男がいた川島RCは2位でした!
優勝目指してたから残念でしたねー。
今年は現在次男がいるクラブが初出場。
そして初優勝笑 まぁあっさりと…
おめでとうございます^_^
次男ポツリと
小学生チームメンバーがチートだって❗️
そして古巣川島RCは5位‼️
素晴らしい^_^
お疲れ様でした❗️
駅伝で熱くなれるの羨ましい!