日曜日!
次男中学の体育祭でした。
小学校の運動会と違うのは
しっかりと順位がつく‼️
次男は緑組。
朝一から長男以外の全員で見に行きます。
開会式の途中でやる体操が音楽付きで
ダンスみたいなやつで笑えた。
すぐ障害物競争。全生徒が障害物か玉入れに
参加しないといけないらしいです。
麻袋でぴょんぴょんから始まり 縄跳び
ネットの下を這いずりながら行き
ラストが玉入れの玉を投げて ペットボトル
に当てたら ゴールへ走る。
コレ 難しい笑
女子なかなか当たらない!
次男もやる気なくやってましたが
ペットボトル当たらないからずっーと
やっていて 安定のビリ笑
玉入れは普通の玉入れ。
次が綱引き。
これも全校生徒❗️
次男からは障害物とリレーのみって
聞いてましたが…
全学年同時にやる縦割り綱引き。
緑組の先輩達が1番やる気マンマン。
一年生 全くやる気なし…
緑組は2位でしたね。
次が 長縄。 これも全校生徒‼️
途中 数を間違えたりがあって
かなり時間がかかります。
次男のクラスはビリ❗️
予定では 次男のリレーが11時からでした
が長縄が終わったのが11時30分(T . T)
リレーは学年ごと全生徒。
遅い子には公開処刑の場になります。
次男は真ん中らへんをそつなく走る。
というかこの時点でクラスはビリ。
しかも大差をつけてのビリ(T . T)
全てにおいて次男のクラスはビリ❗️
リレーが終わり 退場するまでも
何かトラブルあったのか朝礼台でごちゃごちゃ
してます。
もう記録会に間に合わなくなるので
退場してないですが 手を振ってこちらに
呼び寄せ早退。
この時 11時50分。
招集時間終了が12時50分。
場所は川越陸上競技場。
車で川を渡った先で次男を落として
会場まで走っていかせる 強制アップ笑
受付会計も最後だったと妻。
まぁ こんなだったのでレースは酷かった
ようです。
自分は出張の為 リレー後 静岡へ移動。
途中 妻から次男ビリ笑 って(T . T)
アゴ上がって苦しそうだったと。
タイムは5分5くらいと 最悪💢
ちょっと 詰め込みすぎたかな(T . T)
体育祭があんなに参加するとは思って
なかったのと 炎天下の中 朝からずっと
ひなたで戯れてたら きつかったかな。
ちょっと反省。
だから水曜日に調整なんていらなかった💢
次男は夕方から体育祭の打ち上げに
行ったそうです。
体育祭 面白かったですねー!
長男の時は部活対抗リレーとかもありまし
たが コロナでちょっと種目が少なくなった
ようです。
トラックレース あとは11月の3000のみ!