三者面談と自主練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

朝のラジオ体操最終日!

最終日にくると 初日からのハンコを

全て押してくれる謎ルール笑

あと 体操カードまでも別にくれます。

体操カードにハンコが全て押してあると

マックでハンバーガーが貰えます。

あと 近所のお爺さんが育ててる

スズムシも限定10個貰えるそうです。


まだ泣かないんです。

秋になったら泣くよって笑笑

上尾市はスズムシを育てる何かをしてる

ようで 上尾駅構内にもスズムシがいます!

大事に育てよう!

次男は部活練あり。

ただ 勝手にランオフにしていて

三者面談の為 急いで帰ってきた自分に

激怒され 面談まえに走ります。




変化走。

本当はもう少しやりたかったけど

面談時間が来たので学校へ!

担任に会う前に隣のクラスのバスケ先生と

立ち話。駅伝練習いつからやるのかを

聞くと今年は陸上部の顧問先生が担当と…

こりゃダメですねー❗️

やる気ない顧問先生じゃ大会まで練習すら

ないんじゃないかな。

バスケ先生 3000mを9分ジャストで

走ったそうで流石だなぁ。

中学で陸上部じゃないのに9分ジャスト

って 何やっても凄いんだろうな。

高校時代はウィンターカップにも出てる

そうです。次男教えてくれ💢

で 三者面談は…

つい最近のグループLINE事件の続き。

学校として また親同士集まって謝罪の場

をって‼︎ もう家に行ってますし 昨日も

妻 保育園で会って謝ってますよって

伝えると 学校としてって💢

なんじゃそりゃ みたいな…

けど次男がやらかしたから文句も軽くしか

言えない…

あと授業態度が悪いと…

1学期終わった後の寄せ書きに

2学期は静かにして とか 

うるさくて勉強できない とか

授業中下ネタ言うのはやめて とか…

もうどうしようない(T . T)

妻は にじいろ学級に編入するか

転校させた方がいいってブチ切れ。

クラスのみんなの邪魔してるのは

かなりマズイので そこについて次男と

話をしました。 

次 苦情がきたら クラスから脱退

にじいろ学級か保健室。

自分的には 転校させたほうが

人見知り激しいから静かになると思うん

ですが 転校ってなかなか難しいみたい

ですよね。

小学校の頃も同じような理由で

教育委員会に電話したら難しいって

言われました…

妻に 最後は学校行かないで走ってろ💢

って! 困ったもんだ(T . T)