部活の顧問先生と自主練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

一昨日 入学説明会と部活紹介で

陸上部でしっかりと話をした後に

せっかくなので バスケット部へ!

問題児長男が在籍してた部活になります。

顧問の先生はその時と代わっていません

当時 長男は下手くそで試合には

ほぼ出てません笑 ポジションは4番

レギュラーの4番が疲れたら たまに出る

みたいなやつです。

顧問の先生はウィンターカップに出場した

こともある方で 前の中学でも成績を残し

てる実績がある感じ。

息子達の中学は全ての部活がショボイですが

バスケットだけは全国大会に出てます。

次男がいたミニバスチームが持ち上がりで

入学するのと これまた次男がお世話に

なったクラブチームの子達も入学しており

当時は夜中0時くらいまで練習してたそう

です笑  まさに昭和❗️

今は残念ながら弱くなってしまいましたが

多分 部活の中では1番厳しい部活ですね。

で 顧問先生は熱い方で 問題児長男が

試合には出れませんでしたが 審判資格を

取るのにかなり協力してくれました。

資格だけ持っていてもしょうがないだろ

と言って 引退した後も呼び出して

後輩の試合で審判させたりもしてくれて

我が家にはありがたいお方です。

もちろん次男の事も知っており

当時から中学くるの待ってるからなって

言っていました。

一昨日 会って最初の話は次男のこと笑

バスケ部はいりません笑 と!

陸上を今 頑張ってる話をすると

陸上のクラブとバスケ部でどうかと笑笑

体育館使えない時は ガンガン校外を走る

ので練習になりますよって勧誘!

ちょっといいかなって考えてしまいますね。

一つ歳上は16人も部員がいるそうで

身長高い子が5人いて そいつらを出せば

相手はビビリますからと!

ただ1分もしないうちに下手くそがバレて

しまうのが課題だそうです。

頑張れ顧問先生‼︎

ひょっとしたら次男の担任の可能性あり。

そんな次男は足休めののんびり60分間走


仕事が繁忙期でずーっと自主練に付き合え

ないでいます。

部活だけじゃなくクラブで走ってくれるから

次男の頑張りを直接見れるのは有難いですね