第13回ファインカップ | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

とても暑くなった日曜日!

さいたま市西区にあるファインモーター

スクールにて ファインカップの開催です

まずは駅伝から始まります。

アップをしてる次男を見ると

後ろをタラタラ喋りながら走ってます…

次男 前にも書いた事ありますが

しっかり走らないとスピードが出ない

タイプです。 本人にも大丈夫なの⁇って

聞くと大丈夫とは言ってますが

どうなのかなぁ。

駅伝前に円陣


男子は2チーム走ります!

走る前は 余裕の笑顔


次男は2区を走ります。

2位で襷を受け取ると 一時3位まで

下がります(T . T) 

ほら 言ったとおりじゃん💢

その後 なんとか2位に上がり

1位からちょい後ろ 3位ともちょい後ろ

の区間2位💢 3位の上がってきた子が

区間賞でしたねー。

タイムでいうと

2分47秒94

区間賞の子が

2分45秒31

でした! 40秒切りを目標にしてたから

全然ダメでした。

その後は もちろん川島RCは1位になり

優勝してます。

帰ってきて ゼッケン付けかえ時に説教

しっかりアップしないと ただでさえ

遅いのに このコースじゃ余計無理❗️

本人 反省したのか またアップを

始めます。 悔しさもあるでしょうし。

ちなみに全体で1番速かった子は

1区で1位だった隣のチームの子‼︎

2分42秒70で ダントツでした。

で 個人戦

スタートが悪い次男は期待してませんが

一応 応援‼︎

号砲の音がなり 直線を走ってきます


珍しく 3番目を走ってます!

結果は 2位。

やはり駅伝でも1番速かった子がダントツ

でしたねー。 このコースだと直線が

速い子で多少長距離いける子が1番

あってそうです。 抜ける場所も少なく

コーナーでは休める感じ。

前の日に F1のモナコGPをYouTubeで

見て 予習したのに意味がなかった笑

記録は

2分44秒01

1位の子は

2分40秒36でした〜。

帰って1位の子をエゴサーチ笑

交流大会では なんと幅跳びでした❗️

その前日に1000mを岩鼻で走っていて

3分18秒くらいと…

普通にトラック1000mなら 川島の子たち

も勝負出来たのに 恐るべし自動車学校…

そして 川島女子四天王は圧巻の走りで

大会新で優勝❗️

おめでとうございます㊗️

歳下の子たちも結果が出てました^_^

そして大人の部‼︎

1区から3区までが中学生 その内2人は

800mで全中決めてる子たち‼︎

埼玉栄駅伝部といい勝負してました。

先頭で走ってる時もあり 4区に襷を渡す

時も僅差の2位ラストでは埼玉栄のOB

超絶速いお父様でしたが 先輩を立てる

事なく栄の2チームがゴールを切りました

なんでも負けたら この後 30キロ走と

監督に言われていたそうです笑笑

大人駅伝の誘導を子供達がしてます


で 表彰式!

駅伝優勝


個人 2位。 3位も同じ学年で

字も上手くピアノも水泳も出来る男の子!


半分 遊びみたいなファインカップと言って

ましたが見ていて楽しい大会で企画運営を

してくださった桶川WRCの監督 保護者様

ファインモーター様 埼玉栄駅伝部の方々

には本当に感謝しています。

ありがとうございます^_^

この大会が終わると夏練習って感じですね。

今年は合宿もありますし 

こうやって走ってみると次男より速い子は

いろんなところにいるわけで 

もっと練習しないとですね!

自分もこのコースを完走出来るくらいは

走れるようになりたいです。