ランオフ明けの火曜日!
自主練はいつもの上尾陸上競技場
ジョギングコース 1周800m。
大会まであと10日くらい
昨日は自主練の中で次男が1番キツいと
言っているやつ。 3000mを10分半で
走る為に 昨年度キャプテンお父様から
教えていただいた練習ですが
次男の調子が今どのくらいかを測るのに
丁度いいかなと。
ちなみに 今まで 3勝多敗です。
1周を2分48秒以内 1分レストで
3セットですね。
結果
まあ 酷い…
2周目は競技場で大学生か高校生が何か
してたようで大量の帰宅者がいて
ジョギングコースも横一列に歩いてたので
止まってしまうアクシデントはありましたが
3周目に至っては おそらく もう
2分48秒で入る気がなかったような走り。
よくやるやつですね。
すぐ諦めて 手抜きするやつ。
調子はまだ 下の方ですねー。
まあ 今 絶好調だと困るけど 悪すぎ
も嫌だなぁ。
その後 200m走り
おかわり 1周して 直後の200m
ここから上げていこう‼︎
日曜日 一つ歳下怪物君のお母様から
いろいろ陸上のアレコレを教えて頂き
中学生の大会である 通信ってやつ!
昨年までは 中学1年生部門があり
中学1年生で頑張れる所がありましたが
今年から無くなったそうで…
現状の1年生のモチベというか
どこに向かっていいやらみたいな。
通常の通信で頑張ろとすると
かなりのタイムじゃないと県大会に
出場できないみたいです。
中学1年生の部が 小学生から陸上を
やってる子にはチャンスだと
どこかのブログで以前読んだことがあり
かなり残念ですねー。
先の事を今から心配しても仕方ないですが笑
次男 本日より体育で水泳が始まります。
上尾市の何かのモデル校になったのか
上尾市自体がそうなのかわかりませんが
今年から民間のスイミングスクールまで
行き 水泳を教わるそうです。
次男 自称4m泳げると言ってますが
泳げません笑
今日もサボりたいような事言ってましたね
プロが教えてくれるのだから
多少は泳げるようになってほしいです!
ちなみに次男は
二重跳びも逆上がりも出来ない
世に言う 運動音痴 うんち です笑