伊豆長岡 金城館で熟睡!
4兄弟 4者4様の寝かた。
朝 ご飯
ここで 長女は 仕事へ!
また 近いうちに上尾に帰っておいでー。
チェックアウト‼︎
ちなみに 埼玉県民の日で月曜日お休み‼︎
毎年 行っている
小坂みかん農園へ。
ここの みかん 甘くて毎年来てます!
しかも みかんの木にプレートが隠れていて
探し当てると景品が貰えます。
なかなか見つけにくく
今年で5年目 今までに 妻が一回
見つけただけです。
今年も見つけられませんでした(T . T)
また 来年!
その後 伊東方面へ。
向かった場所は
アンダリゾート 伊豆高原。
ここは 館内に入れば 飲み放題
そして 遊ぶとこがありすぎて
一日中遊べます。 一日じゃ足りないです
今年 1月にアンダリゾートに来て
次女が また行きたいの連呼。
4月に アンダリゾートの 伊豆一碧湖へ
そして 今回 また 伊豆高原へ。
今回は アンダピング館という
キャンプをイメージした部屋!
バリ島をかもしだす館内で
カエルがお出迎え。
行く度に カエルを買っていて
連れてきてます!
バリでは カエルは崇められてるそう。
冷蔵庫
館内に生ビールやワインなど飲めますが
冷蔵庫にも入っていて ご自由に飲めます
イベントも盛り沢山です。
ウェルカムイベントは 上から葉っぱを
落とし それを受け取るそうです!
はい ダメですね。
しかも 一泊3食が売りで
夜食もあります。
貸切露天風呂なども 携帯などで
常に空きがわかり 入るシステムです。
バトミントンやパターゴルフ
砂場
恐竜風呂
遊ぶところだらけですね。
アイスもご自由に食べれて
次女は 相当数 遊びながら食べます。
我が家には 高めのホテルなんで
なかなか行けませんが
旅行支援があるし クーポンは15000円
もらえるので 今回 予約‼︎
旅行支援したあとで 45000円ちょい
でした!
アンダの中では お金全く使わないし
お昼から 次の日 チェックアウトしても
お昼までは遊べるので
そう思うと 安いのかもしれません。
ずっーと 安いプランが出るのを
見張っていた 妻の執念が笑笑
朝ヨガ も 予約してるそうで
岩盤浴も行きたいところだったんですが
三女がいるので スルー。
今年 最後の旅行かな。
毎日が陸上や子育てで 大変な妻も
リラックスできるので よし かな。