大会まであと3日になった金曜日。
自主練はジョグと流し
場所はいつもの上尾陸上競技場
ジョギングコース 1周800m
今日は調整だから 5周で。
4周はキロ5 1周5分で!
ラスト1周は キロ4 で!
って指示。
1周目から 早めに帰ってくる
一応 声かけて 速いよって。
その後も言うこと聞かず
ラストも一時期の全力走くらいのスピードで
帰ってきました。
本人 体が軽くて走ってしまったと…
明後日までとっておけばいいのに(T . T)
流し
これもそこそこいいタイムだったので
ここでやめました!
流しするのに スタート地点まで歩いてる
時に 次男が誰か少年とハイタッチを
していて 終わったあとに聞いたところ
ミニバスでチームとは別に行っていた
クラブチーム ガウチョーズの一つ上の
男の子だったようです。
バレーをしてたらしく なんで?笑笑
ガウチョーズは中学生のチームでU12も
練習参加できるので 次男も参加してたの
ですが このチームは本当に凄いなと。
かなり厳しいと噂にあり たしかに
中学生には容赦なく厳しい‼︎ ですが
小学生には監督の奥さんコーチが
厳しくも優しく教えてくれます。
そして チームの中学生が小学生を
手取り足取り教えてくれるし 練習も
ディフェンスドリルとかは あいだに
小学生をいれてやったり とても
雰囲気のいいチームです。 100人以上
男女あわせているんじゃないかと思う
んですが 名前もみんな覚えてるのが
凄いなぁ と感心。
全国優勝するようなチームはさすがです。
話は戻して
日曜の県大会 次男は5年生1000mに
参加します。 6組あり 1組あたり
だいたい15人。 そして 時間❗️
14時という…
ここで思ったのが 次男の場合
朝 6時に お餅を二つが大会の時の
ルーティン。 けど 14時じゃ お腹が
空いてしまう。 アップとかを12時半
くらいからするのか。
その前におにぎり?でも食べさせれば
いいのか それともゼリーみたいなので
間に合わすのか 朝ご飯を遅くするのか
みたいな…
次男は 食べたらすぐ出すタイプで
大会で走ってるときも 漏れそうになる
という不安があるそうです。
10時くらいからにしてくれたらいいのに笑
クラブの子見てると 普通におにぎりを
食べたりしてるのみて 羨ましいって
思います‼︎ バナナとかいいんじゃないって
思ってますが!
次男 バナナ苦手という(T . T)