家族総出でマイナポイント | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

マイナンバーカードを取得して

2万円分使うと5000円分のポイントが

もらえるシステム?

あまりよくわからず 三女が産まれる

前に 自分 妻 次男 次女で

カードを作りにいきました。

妻が お金になると 頭の回転が

よいので笑笑 なんとなくシステムが

わかってきました。

うちは 近くにアリオがあり

イトーヨーカドーが入っているのと

エネオスでガソリンを入れるので

ナナコを登録しました。

ガソリン入れる際も ナナコに入金して

支払いをし 2万使ったら 妻のに

それも使ったら 次男としてく予定。

この前買った 電子レンジも

わざわざナナコ使える電気屋を調べました。

ケーズデンキが近くで 使えることもあり

2万はナナコで 残りは 現金です。

これで 5000円分✖︎4人分 プラス!

あと保険証タグ付け して 

7500✖︎4人分で 3万 プラス!

銀行とのタグ付けが 混み合っていて

まだ出来ないんだけど これも

7500✖︎4人分 で 3万 プラス予定。

サラリーマンだし どうせ給料から

税金引かれるので マイナンバータグ付けは

全然オッケー!

あと三女と長男も マイナンバーカードを

申請手続きしました。

長男は ナナコの5000円は お小遣いに

してよいといいました。 

合計で 7500✖︎ 12 で9万円 

5000✖︎ 5人分 で 2万5000円

計 11万5000円 が お国から

いただける。 ありがたや

これからも 国の奴隷として

たくさん税金納めます。

ちなみに 使い道は

ナナコが使える いつも買っている

スーパーで食費が主になるかと

次男の ランニングウォッチ ガーミンが

32000円するので それは買って

あげたいとおもっています!