そのチームは かつて メチャクチャ強くて
歴史あるチームと判明…
入ってみたら お茶当番 ゴール出し など 親の負担は
結構あり 6年生の親が絶対みたいな感じでした。
スポ少あるある で検索すると書いてあることは
だいたい当たってるなって思いました笑
まだ 二年生の次男は 1番 歳下でした。
同じ学年にもう1人いたのですが その子は 1年の初めからやってるので もうレイアップシュートまで出来てる!
うちの子は ボールに遊ばれてる感じ笑
まぁ それでも頑張ってついていってる
たまにある 運動場での持久走練習では 2年生ながらに
上位で走っていました。
この頃です コロナが騒がれはじめたときです
練習がなくなり 庭にゴール買って 一緒にレイアップシュートの練習したり 近くの公園のランニングコースで
2キロを毎朝行って走ったりしました。
その時の記録残ってるので 張っておこうと
緊急事態宣言明けには 次男もレイアップシュートできるようになっていて チームのみんなも驚いていました。
練習もついていけるようになり 本人も自信が出てきたのも この時でした。
