本日は、コロニアル屋根の雨漏り修理の内容になります。

雨水が中央に集まる、本谷という板金の周りから雨漏りするとの連絡があり修理に伺いました。

予算がカバー工法までの予算は厳しいとの事で
必要最低限の範囲でガッチリ雨漏りを止める工事となります。

まずは屋根です。



この中央の板金周りです。

交換工事が出来る範囲だけ剥がしていきます。



少量ですがかなり大変です。

あ、ありました。割れてます。
剥がす前の上からではまったく分からなかったですね。


他にも怪しい場所がありましたので周りを剥がしてから、ルーフィングという防水シートを施工します。


一枚で切らずに張ります。

その上に本谷板金を取付していきます。
重ねは、タップリとシーリングを入れておきます。



新しいコロニアル本体を既存の剥がした寸法と同じに加工してから戻していきます。


なかなか根気がいりますね。

無事に完了致しました。






バッチリ仕上がりました‼️
これで雨漏りは止まります。
予算の都合で塗装等もしないみたいですが
一先ず安心です。

お施主様、ありがとうございました😊


#埼玉県 #坂戸市 #屋根 #外壁 #雨樋 #雪止め #波板 #雨漏り #台風 #風災 #建築板金



株式会社 荒木板金

埼玉県坂戸市石井2471-18

090-7739-7725

https://arakibankin.co.jp/