昨日に引き続き抹茶に使うミルクにココアを混ぜてみる。
前回は泡立たなかったのである程度泡立てて最後にココアを入れる方法を取ってみた。
結論から言うと、うちで使ってるココアでは加えて混ぜると泡がかなり潰れるという事がわかりました。
もしかしたらココアの種類によってちがうのかもしれないけど、何とかラテアートはギリギリできるかな。ってくらいの緩さ。
で、今度は逆の方法でココアのミルクフォームに抹茶を加えてみることに。
抹茶の方が少量でも色づいて泡も消えにくい。
ミルクオンリーよりは緩くなるけど、一応リーフっぽいものも描ける。
ちなみに味はミルクフォームにつけた方の味はほとんどしない。
私は抹茶が苦手なのでココアの中に少し抹茶の苦味を感じたけど、相方は全然感じないとのこと。
これを応用すればココアにピンクのハートとかもできそうかも?
単なるミルクの方が泡立ちもいいし美味しいけど、たまにはこういうのも面白いんじゃないかな。
前回は泡立たなかったのである程度泡立てて最後にココアを入れる方法を取ってみた。
結論から言うと、うちで使ってるココアでは加えて混ぜると泡がかなり潰れるという事がわかりました。
もしかしたらココアの種類によってちがうのかもしれないけど、何とかラテアートはギリギリできるかな。ってくらいの緩さ。
で、今度は逆の方法でココアのミルクフォームに抹茶を加えてみることに。
抹茶の方が少量でも色づいて泡も消えにくい。
ミルクオンリーよりは緩くなるけど、一応リーフっぽいものも描ける。
ちなみに味はミルクフォームにつけた方の味はほとんどしない。
私は抹茶が苦手なのでココアの中に少し抹茶の苦味を感じたけど、相方は全然感じないとのこと。
これを応用すればココアにピンクのハートとかもできそうかも?
単なるミルクの方が泡立ちもいいし美味しいけど、たまにはこういうのも面白いんじゃないかな。
