リーフを加工としても毎回同じものが書けない
細かい葉を作ることも課題だけど、左右のバランスが悪いのもどうにかしなきゃだなぁ





ココアでリーフ
左右が非対称なのと、まん中が太くなるのが今後の課題


ココアでウサギ
ウサギったらウサギ
顔の部分が丸くならない……


コーヒーでウサギ
ココアのよりは顔が丸くなったけど、耳との距離が離れすぎ


久しぶりにウサギ作ってみたけど、しばらくはリーフや細かいハートを練習しようかな
でも急に別のを作ってみたくなる不思議
昨日のイメージでやったけど、振りが甘くて全く線がでなくてリーフではなくハートになってしまった


動画を見つつエア振り振りの結果、コーヒーのリーフがいい感じ
今までよりも結構綺麗(°∀°)b


ハートも振り振りを多めにして細かい線を出せた
ちなみにこっちはココアです


もっと細かいリーフやチューリップにも挑戦したい


インスタントコーヒーを使っての挑戦
ブランクが長いのでまた一から練習ですね

でも、一応浮かせることはできたので一安心
お久しぶりです。
三年ぶりくらいでしょうか。
引っ越しをして環境もだいぶ変わりました。

落ち着いてきたのでまたラテアートの練習を再開してみようと思います。
相方がコーヒーを積極的に飲むようになってきたので、コーヒーを使ったラテアートの習作を載せていこうと思います。
投稿写真

投稿写真

溶かしたココア(少しだけフォームミルク)にココアを振ってからのラテアート。
結構綺麗に差はでるけど、次は広がらない…

あと、写メる時に白部分がすごい反射するんだけど、どうやったら綺麗に撮れるのかな(>_<)


投稿写真

前にコーヒーの表面にココアを振ってクレマみたいに作るって話を見たんで挑戦。
入れ物がなかったんで茶こしで代理。
溶かしたコーヒーに少し泡立てた牛乳→ココアを振る→残りのミルクで描く

多分こんな手順だった木がするけど、これでもなんとなくそれっぽいかな。


投稿写真

投稿写真

この間お店で作ってもらった狐が可愛かったんで私も狐の練習。

昨日から糸目→丸目の順で作ってみた。
少しづつ形になってきてる(*'▽'*)

そのうち体も描いてふさふさ尻尾を表現したいなぁ。


投稿写真

投稿写真

コーヒーを入れる時はミルクにシロップ入れて泡立てるのですが、試しに蜂蜜入れたらふわふわの泡になった。
ちょっと入れすぎたかな。
パンダ描いたけど、色が薄くてはわかりにくい。

ココアはリーフに挑戦。
動画を見てからやってみたら思った以上に綺麗にできた。
今までと比べたらすごくいい感じ。
やっぱり今までは位置が高かったのかな(>_<)