こんばんは
渋谷・港区で活動している
パーソナルトレーナーの高井です
今日は三大栄養素の1つ『脂質』です
脂質はたんぱく質・炭水化物とともに
三大栄養素と言われています

最近では脂質を多く摂りすぎる事が
多く言われてますが
女性を中心に脂質を一切取らないという方も
増えて来てるそうです

脂質も正しく摂れば何も心配は入りません
脂質は、1gあたり約9キロカロリーの
エネルギーを生み出します
たんぱく質・炭水化物は1gあたり
約4キロカロリーですが
脂質は9キロカロリーなので
いかに効率のいいネエルギー源
なのかがわかります
その他にも脂溶性ビタミンの
吸収を助けたり・体温を保つ・
皮膚の保護・血圧や筋肉を
コントロールするなど脂質も非常に
重要なものになって来ます
その為脂質を、抜いてしまうと、身体にとって重要な働きが失われてしまいます
まだまだ長くなりそうなので
今日はここまでで次回
脂肪の種類を説明します
ではまた