教育実習終了。 | REAL STORY

REAL STORY

日々の真実を記していきます!!

Yo-Ho-!!


三週間の教育実習も今日で終了


今思うとマジ早かった
REAL STORY-Image550.jpg
「松尾先生」って言われるのも今日まで。。。

なんか寂しいな(;^-^)



授業の準備
指導案作成
実習日誌
学校行事
HR
etc...


すること多くて

睡眠時間激減で大変な思いもしたけど

三週間メッチャ楽しかった!!



あと5回くらい教育実習したいよ…笑"





先生方と飲みに行ったり

実習生で飲みに行ったり
REAL STORY-Image549.jpg
興味あることを学べたってことは

すごく良い経験をさせてもらったと思う



それに

保健体育科の実習生が5人いたから

専門種目を教えたり

一日の出来事を反省し合ったり

互いに助け合えた


1人だったらもっとキツかったろうな





実習が始まるとほぼ同時に

担当クラスの1年1組での

文化祭も準備してきたから

最後の最後でデッカイ思い出もできた



担当クラスだけじゃなくて

普通科の生徒との交流もかなり増えた


女子生徒からは

すれ違う度に「カッコイイ-!!」
とか

彼女いるんですか?
いないなら本気で狙って良いですか?
とか

笑顔に癒されます
とか


最近言われ慣れてないことを

かなり言われた!!笑"


本気じゃなくても嬉しいわ!!笑"





クラスで作るポロシャツには

TAKAHIROの名前も入れてくれた
(右下「隆広」)
REAL STORY-Image553.jpg
素で直嬉しかったよ





極め付けは

やっぱり最後のHR


連絡事項を言って

実習生からの一言を言おうとしたら

一人の生徒が立って

『ここで松尾生と村上先生(日体大)に感謝の意を込めてお疲れ様でした会を開きたいと思います』

と言って送迎会を開いてくれた


感謝の言葉をもらって


実習生から一言


次はまさかの「エッサッサ」笑"
(村上先生→日体大出身により)
※エッサッサ:日体大の伝統的な踊り

男子全員で即興エッサッサ!!笑"


そして

花束と色紙のプレゼント
REAL STORY-Image551.jpg
マジ泣きそうになった

色紙の真ん中の似顔
REAL STORY-Image552.jpg
コケて見えるのは気のせいでしょう…


その後

皆が整列して

「栄光の架け橋」を合唱


目頭が熱くなったけど

生徒の前で泣くのは恥ずかしかったから

なんとかこらえた



最後は記念撮影


思い出は数え切れないほどもらった



来週もまた1年1組の教室に行きたいわ





実家に帰省したら顔出しに行こう!!







教育実習は教師になりたいと

より強く思わせてくれる三週間だった



現実は厳しいのはわかってるけど

やるしかないのもわかってる





生徒たちに

勉強も部活も学校行事も

高校三年間悔いの残らないように

頑張るように言ってきたし



俺も頑張らな生徒たちに会わせる顔がないわ





今日の気持ち忘れずに頑張ろう!!










BYE-BYE゙