離婚が成立した。

4回目の調停で、離婚成立。

比較的早い方だ。

妻が家を出て、9ヶ月。調停が始まってからは5ヶ月。

短期間での成立。

喜ばしいことなのかもしれない。

最後に一同が同じ部屋に会した。

真ん中に裁判官。その左右に調停員。おそらく書記の方々。

向かい側には、私と味方の弁護士。

そして、私を散々苦しめた例の弁護士。

私のすぐ横に座っていた。

妻はいなかった。

きっと私と同席することを嫌ったのだろう。

裁判官が成立の条件を読み上げた。

内容は事前に確認していたから、その復唱などどうでもよかった。

ただただ、左横に座っている弁護士が憎かったし、この場で叫び出したい気分だった。

裁判官がずっと話しているが、内容が頭に入ってこない。

まるで自分が自分でないような感覚だった。

よろしいですか?

そう聞かれた気がした。

はい…。

機械的に答えるしかない。



では、これで終了です。

お疲れ様でした。






………。

は?!

え?!

これで終わり?

これで離婚が成立したというのか?

これまで、散々もめてきた結果がこんなあっけないものなのか。



一瞬何がなんだかよくわからなかった。

何がお疲れ様だ。

そんな言葉で片付けるな。

そんな無機質な言葉で、決着をつけようというのか。

私はもっと、ちゃんとした話し合いがしたかった。

妻と対面して、きちんとお互いの気持ちを話し合い、これからのことに関して、真剣に話がしたかった。

それなのに、弁護士が間に入り込んで、我が物顔で全てをややこしくした。

最後にもう一度、きちんと妻の顔を見て、最終的な意思を確認したかった。

本当にこれでいいの?

これが2人にとって、子供たちにとって最善の方法なの?

これ以外に本当に方法はないの?道はないの?

そう、妻に聞きたかった。

これまでの2人の軌跡を、思い出を辿れば辿るほど、自分にはこれが1番とは思えなかった。

2人には、その絆があると思っていた。

生まれ変わっても一緒にいよう。

人生の最後はあなたに看取ってほしい。

どんなときでも、一緒にいよう。

たくさんの誓いごとをした。

そんなことも、妻は忘れてしまったのだろうか。







部屋にいた人たちが次々に出て行った。

自分もよくわからぬまま、部屋を出た。

何の感慨も湧かない。

何も考えられない。

ただ、何か疲れたな、と思っただけだった。

味方の弁護士と一言二言話をして、家庭裁判所をあとにした。

もっと、何かこう、気持ちに響くものがあるかと思っていたが、全てが終わったあとの気持ちは、考えていたそれとは程遠いものだった。

普通はどういう気持ちを持つのだろう。

晴れて独身に戻って、晴れやかな気持ちになるのだろうか。

家族と離れたことを悲しむべきなのだろうか。

気持ちの整理がつかない。



今後、自分は何のために生きていくのだろう。