【参考ブログ】タワマンに住む時代は終わる?10年後、日本のサラリーマンはどこに住むのか

https://nikkan-spa.jp/1739257

 

東京離脱民〜

ですよね〜

仕事でない限りこんなに生活コストがかかる場所にいる必要はないわけですから・・・w

 

テレワークが広まってきてからサラリーマンの形が変わってきているのでしょう。

私は会社員ではありませんが、嫁は現役の会社員!!👩‍💼✨

(子育てしながらほんとにエライ!!感謝💐)

 

東京に住む理由として、今までは

 

「通勤」がかなりのウエイトを占めていたのでは?

コストがかかっても仕事場に近い方がいい

通勤時間が無駄だとか。。

 

テレワーク≒お家が職場

なわけですから「通勤時間0

無駄な時間が一切なく1日の時間が増える感覚ではないですかね?

 

嫁さんも通勤は月1−2回で自宅勤務になっています。

朝しか私は家にいないのですが、嫁さんは子供を保育園に送り届けても始業に間に合うほど余裕がある状態です。

通勤に1時間近くかけなければならないならこのスタイルは難しいでしょう。

 

通勤がなくなることでできた時間を皆さんは何に使ってますかね?w

 

1時間多く寝たい!

せっかくだから筋トレやランニング。

資格の勉強やゆっくりモーニング。

 

時間を有効に使えるのはいいですよね。

職場が自由になれば好きな場所に住み時間も多く使える。

いいことが多いですね。

好きな場所は人それぞれでしょうし、人口も分散してくるのでしょうか。

 

東京ブランドがずば抜けている今の状況が少しは均されてくれるとありがたいのですがw

個人的には東京好きですしw

 

しかし、いいことばかりに目を向けるのではなく、危機感も持った方がいいこともあるでしょう。

 

ITやネットワークの進化は人の作業を極限まで効率化してくれます。

その最終形が自動化・・・(人いらん!!💦)ってやつですよね。

 

AIの導入がさまざまな分野で広がれば、7年後の2025年には、140万人もの人が職を失うという予測もされているそうですよ。

 

コロナ前には、

航空・旅行・銀行など

こんな事態になるとは想像できなかったでしょう。

この先は窓口業務だけでなく、テレワークやwebの面談が広がれば、営業職もこの先少数精鋭で事足ります。

1部の代えの効かないスキルを持った人材だけが重用されるような社会になってしまうかもしれませんね。