こんばんは、

おくざわ高広です。
町田から政治と社会のかけ橋になるべく暮らしています。

 

さて、今朝は鶴川駅からスタート!

今日もめちゃくちゃ寒い朝でした。あまりにも寒いと、おでこあたりが締め付けられるような痛みをもつことがわかりました…

 

でも、めちゃくちゃ元気になる出来事も!

それは、児童虐待をゼロにしたい!と活動する藍葉真澄さんと、中学時代に不登校になり学習支援を行ったTさん(現在高校生)が駆けつけてくれたこと!

 

 

さらに、2人とも著者を買ってくれて、初サイン書いちゃいました!

なんか、恥ずかしいですね。。

 

その後、スーパー三和小川店前で、矢口まゆ市議と合同演説。

すると、藍葉さんとTさんが再び!藍葉さんの娘さんにも久しぶりに会えて、めっちゃ成長しててびっくり!なんか嬉しくて涙腺が…

 

そう、なぜウルっとくるかといえば、私が政治をやっているのは、一度はつらい想いをした人ももう一度自分らしく生きてほしい、幸せがかなう社会であってほしいと思うからです。

 

世代交代、改革、というと、劇的に社会が変化してしまうことを怖がってしまう人も多いかと思います。でも、それは世代交代や改革が、目的を達成するための手段であることを知らない証拠です。

 

なぜ世代交代が必要なのか?

→高齢世代の培ってきた町田のポテンシャルを発揮させるには、次世代の暮らしを想像して、仕組みを転換していく必要があり、それには世代間を繋ぐことのできるかけ橋世代がリーダーになる必要があるから。

 

なぜ改革が必要なの?

→何も手を打たなければ衰退の未来へ向かってしまう。そのときになってはじめて劇薬を投じるのではなく、今、現実を知り、変え始めることが必要ということ。そして、改革で生み出した財源で次世代へ投資し、挑戦を引き出し、成長を生み出すことで、安全安心を高めていきたいから。

 

というのが私の答えになります。

 

つまり、私が描いているのは、

 

世代交代で、やさしい未来を。

改革で、安心と挑戦と成長の好循環を。

 

ということなのです。

 

まさに、その願いを受け止めて、応援にきてくれたことが嬉しすぎて、嬉しすぎて…

 

さぁ、明日も頑張ろうと思うわけですが、ホームページを少しリニューアルしました!

 

 

 

 

私の政策や描く未来像をイラストにしていただきました!

頭の中にあることを言葉にしたり、文字にしたりするのは難しいですが、それを一瞬にして伝えるのはもっと難しい。

それができるのがイラストやデザインの力です。ほんと、すごい。

 

文字だけでは伝わらない、おくざわ高広の温もりが少しでも伝わることを願います笑

 

ホームページ全編を是非ご覧ください!

おくざわ高広町田市挑戦の会43万とおりの幸せがかなう町田へ。リンクmachidashichosen0938.com

 

--------------------------------------

43万とおりの幸せがかなう町田へ。

世代交代で、町田の明るい未来を。

--------------------------------------