昨日から始まりました晴の沖縄ツアー
気温気温19/22℃ 水温20/21℃
ゴリラチョップ
ウミウシがいっぱい居るとの情報から鉄塔方面へ
エントリーするとまさにマクロ天国
シラナミイロウミウシ
クチナシイロウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ
ピカチュウいっぱい居ました
レモンウミウシ
フジナミウミウシ
ホシゾラウミウシ
ブッシュドノエルウミウシ
センテンイロウミウシ
アメフラシの仲間かなー
カノコウロコウミウシ
ついにお目に掛かれましたー!
ウミウシ図鑑をめくっていくような贅沢ダイブです
ウミウシ以外にも
イシヨウジ
カンザシヤドカリ
シカクイソカイカムリ(ユキンコボウシガニ)
などなど
事前情報通りレア種から定番種までたっぷり観察できました
マクロオンリーなのは.....
朝のうちはそこそこ穏やかで綺麗だった海も午後から風の影響からか白っぽい水が入り込んできて水中は徐々にアドベンチャー感が増してきたんです
時間とともに透明度は3mほどに
これも自然のダイナミックさを感じられる瞬間!
ではありますが.....
明日は安全を優先してベスト海況のポイントを探します
ショップツアーの強みは単に海を熟知しているだけでなく現地サービスとの強固な連携や信頼関係があるところ
その時々の海況やゲスト様の好みに合わせてベストなポイントを迅速に選び即座にプランニングするのはもちろん、特別なリクエストにも柔軟にお応えできるところが大きな魅力です
明日は、現地サービスとの調整を経て沖縄でも新しいとされているポイントに変更決定
本日もありがとうございました
シーマンズベイダイビングクラブ