お天気一瞬晴れ
全体的に雲☁️
気温ちょっと下がって25℃水温27℃
北風12mの強風
こんな感じのダイビング2日目
海はポテンシャル最高の西表島ですので張り切って出港です![]()
Dive1 Gスポット
外洋は荒れ模様なので湾内でまったりダイビング
透明度は湾内なのに20-25m![]()
サロンパスで有名なスミレナガハナダイ
ygも
ハダカハオコゼ ホワイトバージョン
イロブダイyg
ソメワケヤッコ
あおって撮れるチンアナゴエリア
Dive2 外離れ南
透明度ちょい落ちて15m
大きな根でダイビング
ハナダイ系いっぱい
水がきれいなので撮って出しでも写真が
キレッキレです
ウミウシカクレエビ
モンスズメ
レア系居ました
ニチリンダデハゼ
こっちもレア
なハタタテシノビハゼ
ウミウシもちらほら
マダラタルミ
ハダカハオコゼ イエローバージョン
撮りたいもの多すぎてダイブ時間が足りません
Dive3 ブルーアイ
いよいよ西表島ラストダイブ
ここは汽水域です
何に出会えるのでしょうか
お久しぶりです
マンジュウイシモチ
通称イチゴパンツ
ハタタテハゼも元気いっぱい
ポイント名ブルーアイの元になった
イトヒキテンジクダイ
ガラスハゼ
カメラを向けると止まってくれるモデル個体![]()
サンゴキイロハゼ
ウスモモテンジクダイとイトヒキテンジクダイ
サンゴの上で混雑してます
オバケインコハゼ
とってもシャイですぐ引っ込んでしまいます
ラストダイブは70分の長丁場
たっぷり遊んで西表島ダイビング終了です
汽水域はマクロレア系の宝庫でした![]()
笑い笑い笑い笑い笑い笑いウルトラマンホヤ
ワイドにマクロにしっかり西表島を楽しむことができました
11/8
1日かけて帰ります![]()
![]()
〜
ーーー上原航路欠航…ーーー
大原航路フェリーになりますので
1時間早起きです
ご参加の皆様4日間ありがとうございました![]()
シーマンズベイダイビングクラブ





































