海況優先のフォトダイブツアー
ということで連日海況も生物も
絶好調の西伊豆黄金崎へ
晴気温25℃水温23℃透明度20m
まずは定番のミカヅキツバメウオ
少しづつ移動しているクマドリカエルアンコウ
ハダカオコゼは定位置固定
ヒレナガネジリンボウ
ニシキフウライウオ
アナモリチュウコシオリエビ
別名ロボコン
モンハナシャコ
アオリイカ
ボラクーダ(小隊)
チンアナゴ(小コロニー)
ネジリンボウ
キンギョハナダイ
ツノダシ
グイグイのだいちゃん
正面から撮影するとかっこいい具合が上がります
アカハチハゼ
黄色の頭ですが釣り上げられると赤くなることからアカハチの名前の由来と言われています(諸説あり)
ミナミギンポ
2匹が同じ穴にこの状況初めて見ました
浅瀬にはオヤビッチャ
などなどご案内
そろそろ休憩中が寒くなってきましたので暖かい準備が必要です
本日もありがとうございました
シーマンズベイダイビングクラブ