本日は越前学校下でレスキュー講習
良き凪具合

晴34℃水温29/28℃
海況良くてレスキュー講習にはもったいないくらい
透明度12-15m
講習中なので写真は少なめです
暑い中ですがCPRとAEDトレーニングもしっかり
未然にトラブルを防ぐことはもちろんですが万が一の時の救命方法、疲労ダイバーやパニックダイバーへのアプローチから救助方法、水面や水中でのアシスト方法から緊急通報要領などなど現実的に役立つ知識をトータルで学ぶことができます
少し時間が余ったのでホバーリングのトレーニング
水中で手足をまったく動かさずに肺の中の空気だけで一定水深を維持する中性浮力の究極スキルです
まずは中性浮力が完璧にとれることと姿勢が水平になることが大切です
身体が水平であれば行きたい方向へフィンの推進力が全て使えるのです
上手くできるようになるとフィンや手が1cmも動かずピタッと止まれるようになります
ダイビングが劇的に楽にそして楽しくなります
しっかりご案内したいとこですがブログでは長くなりすぎるので遊びに来て頂いた時に是非聞いて下さい
最後はナビゲーショントレーニング
ラクダ岩からエキジット口のプールまで帰ってくるコースです
お見事プール(エキジット)に到達しました
厳しいトレーニングを経て2名のレスキューダイバー認定これからも安全なダイビングで海をいっぱい楽しんで下さい
本日もありがとうございました
シーマンズベイダイビングクラブ